コメント 【!】トランプ政権、大統領令で教育省(左派寄り)解体を検討
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2025/02/05(水) 08:26:41.14 ID:PxMQUoUP0
【独自】トランプ政権、大統領令で教育省解体を検討=関係筋
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) February 4, 2025
イーロン・マスク氏とその側近らが推進する、連邦政府機関の縮小と職員削減に向けた取り組みの一環https://t.co/mWfWspzIpf
※参考
トランプは1979年にジミー・カーターが設立した教育省を「米国人の日常生活への政府の監視の一例」と呼んで、納税者にとって無駄な投資だったと主張している。
— Forbes JAPAN (@forbesjapan) November 12, 2024
→トランプが新政権で狙う「左派寄りの教育省の廃止」にマスクも賛同 https://t.co/SRM7NJdh9s
2: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/02/05(水) 08:28:36.18 ID:M8jgT7k40
良いなあアメリカは
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/05(水) 08:30:00.90 ID:L8az+lg50
バッサリいきすぎwww
4: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2025/02/05(水) 08:29:49.49 ID:TzvTItNG0
習近平「だから民主主義はダメだろ?こんな奴が指導者になってしまう」
35: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/05(水) 08:46:14.66 ID:syYMhDtl0
>>4
チャーチル「せやな」
チャーチル「せやな」
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/05(水) 08:31:57.46 ID:GCCfZUK30
まさに痛みを伴う改革だな
アメリカがまともな国になってしまう
アメリカがまともな国になってしまう
6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/02/05(水) 08:30:42.37 ID:4mwX2c6q0
フィリピンのドゥテルテ大統領みたく
時には荒々しく力技も必要と言うことか
時には荒々しく力技も必要と言うことか
25: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/02/05(水) 08:38:56.83 ID:D6Iwn66O0
アメリカ左翼はあっちが入り込んでるからな。
あ、日本もか
あ、日本もか
21: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/05(水) 08:38:25.56 ID:WL7Fp5Eg0
さすがトランプ
日本も今すぐに教育を家庭に戻すべきなんよ
日本も今すぐに教育を家庭に戻すべきなんよ
20: (日本のどこか) [DE] 2025/02/05(水) 08:38:25.15 ID:r1O40rDA0
左翼の洗脳機関になっちゃってるのはその通りなんじゃないの
11: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/02/05(水) 08:33:28.61 ID:3eV02YbC0
やるじゃん 日本も文部省はいらないよな
28: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/05(水) 08:39:37.61 ID:WL7Fp5Eg0
日教組に支配された左翼教育の日本も文科省廃止すべき
30: 名無しさん@涙目です。(みかか) [SE] 2025/02/05(水) 08:41:07.30 ID:6ekdL4Gg0
パヨク教授の巣窟だしな
17: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2025/02/05(水) 08:36:04.70 ID:37cro/fJ0
ほんとそれな
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/05(水) 08:33:09.62 ID:+fAV3LCZ0
ワロタ
日本もはよ
日本もはよ
22: 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2025/02/05(水) 08:38:27.36 ID:oc1NQ/ub0
この決断力と行動の早さよ
33: 名無しさん@涙目です。(茸) [ES] 2025/02/05(水) 08:43:54.59 ID:NePt10jn0
日本もやらねえと駄目かもな
15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/02/05(水) 08:35:12.56 ID:f+FOy0r30
トランプ見習え石破政府
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [FI] 2025/02/05(水) 08:29:36.55 ID:8fKIX6OM0
膿を出し切ってマトモな国を再建するとかトランプ仕事しすぎだろ
日本にもこういうリーダーが欲しい
日本にもこういうリーダーが欲しい
キタ━━(゚∀゚)━━!! フジテレビ大株主のダルトン、日枝久取締役に辞任要求「企業統治に欠陥」
( ´_ゝ`)岩屋外相「首相もトランプ氏も大変な時代に国民から選ばれた。正しくリーダーシップを発揮してほしい」
【は?】石破総理、孫正義と会談「これからの日本において私どもの内閣は国の在り方というものを根本から変えていきたい」
石破首相「ガソリンが高いことについて非常に強い問題意識を持っている」減税時期明言せず 岩屋外相はビザ緩和意義強調 「無秩序に中国人観光客が増えることにはならない」
【進めている】岩屋外相「ガザの傷病者への医療支援について、関係国と調整を進めている」「治療後は現地に戻っていただくのが大前提」