コメント 三原じゅん子大臣「男女共同参画の予算に色々と誤解がある」「男女共同参画社会の形成を直接的な目的としていない施策・事業に係る予算は約10.2兆円」

『男女共同参画に関する予算』に関して色々と誤解があるようなので。 https://t.co/tcdO0j2DuB
— 三原じゅん子 (@miharajunco) January 16, 2025
男女共同参画基本計画関係予算
以下の「男女共同参画基本計画関係予算」は、「男女共同参画社会の形成を目的とする施策・事業」(①)に係る予算と「男女共同参画社会の形成を直接的な目的としないが効果を及ぼす施策・事業」(②)に係る予算が含まれています。この定義にしたがって各省庁から提出のあった予算を男女共同参画局が取りまとめ公表しています。令和6年度における①の予算の総額は約3,191億円です。
なお、②の予算の総額は約10兆2,392億円となります。②の予算は、男女共同参画社会の形成を直接的な目的としていない施策・事業に係る予算であり、介護や福祉等の社会保障関係費、保育や子育て等に係る子ども・子育て支援関係費、大学等の修学支援などの教育関係費が大宗を占めており、これらの総額で②の予算の約9割を占めています。
[男女共同参画局]
https://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/index.html



そもそも②まで「男女共同参画予算」としてまとめない方がよいのでは? https://t.co/fPNc3YIlel
— ジュリーママ@東北&房総ラヴ (@jul_dmam) January 16, 2025
男女共同参画事業で都道府県に立派な建物が建設されてます。
これらこ建物が必要ですか? pic.twitter.com/YtUcBqVOXy— poplife (@poplife42083899) December 23, 2024
皆さんのお住まいの地域調べてみて下さい。かなりの市町村で男女共同参画センターなる施設が存在します。
人件費、建物の維持費だけでも莫大です。
そんなセンターを利用しているって話聞いたことがありません。
日本全国津々浦々にセンターがある様です。😓— ハナニラ(#DOJ🇯🇵NO22)未来永劫咲き誇れ日本 (@a9l7zC67xjmAn3P) December 25, 2024
#男女共同参画センター
実際に行ったことのある方のご意見がこちらです😊 https://t.co/FddjCQ6N4e— 日本猫主党【非公式】 (@toufumentuyu) January 16, 2025
男女共同参画センターって何をするところですか?
ハルモニの一人芝居?
フラメンコ教室?
インドネシア料理教室?— momo (@momosakura38) December 25, 2024
ハルモニひとり芝居が男女共同参画にどんな効果を及ぼすのか精査してほしい— うさぎ(cv.天龍源一郎)☃️𓃺𖡼.𖤣🌿𖥧𖡼.𓃺𖤣𖥧🌿𖤣𓃺𓃺𖥧𖥣 (@CasperC89658641) January 16, 2025
壁ドンの研究は別予算でしたっけ?https://t.co/K42r2YoblQ— 国士🇯🇵 (@Lu1vunH6iqICRY3) January 16, 2025
いや、予算の誤解とかではなく男女共同参画は不要だと主張しているのです。 pic.twitter.com/Ru3SQrdTsB— RD (@RD_RD77) January 16, 2025
し、知らんかった……あまりの無駄遣いに熱が出そう。— 千住ゲンズブール (@29Hj30Zs2E85hGV) December 25, 2024
誤解も何も役に立たないしょ、
公金チューチューする連中はいらないんだよ、少子化対策になって無いからな— 昭和生まれのおっさん (@toshi104s2023b) January 16, 2025
やっとキタ━━(゚∀゚)━━!! 財務省、私学助成の見直し提案「一部私大は義務教育のような授業」 文科省は反発「粗い考え」
「帰化した外国人にいつ被選挙権が与えられるか?」G7比較表が話題に
( ´_ゝ`)NHK「受信料1割引き下げ等の影響で赤字400億円」徴収政策の狙いはテレビを持たない若年層とタワマン住民 「マンション分譲事業者などを通し受信契約のお願いを進める」
【悲報】自民都連が擁立調整の渡部カンコロンゴ氏、難民認定を求めて来日する外国人に他の在留資格取得を画策 去年のG1サミットで「難民として来た人が、他のドアを合法的に開けていきましょうって^^」
【!】カンコロ問題、どんどん炎上 松山参院幹事長が会見で批判「わが党の批判を繰り返してきた方」「疑問に感じている」