コメント アメリカ、ハイテク分野(AI、量子コンピューター技術、先端半導体)の対中投資規制が施行 中国が外国の資金・技術で軍事強化を図るのを阻止 中国政府「断固として反対」
1: 蚤の市 ★ 2025/01/03(金) 08:33:20.75 ID:s1vzhZsA9
米国で対中投資規制発効 ハイテク分野、対立激化は不可避 https://t.co/8buCxulxMY
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) January 2, 2025
3: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 08:35:56.92 ID:NnJFQiD60
トランプが正しかったな
9: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 08:42:09.42 ID:NZpHpBBz0
イーロンマスクの会社、中国で新しい工場作るって話を読んだぜ。
トランプになったら規制とっぱらうんじゃないか?
トランプになったら規制とっぱらうんじゃないか?
11: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 08:42:50.96 ID:Z/++6f/j0
>>9
中国で稼いだ金は中国でしか使えない
中国で稼いだ金は中国でしか使えない
14: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 08:44:09.80 ID:wEjPwHfq0
経済戦争いいぞぉ~
59: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 10:05:11.90 ID:DTjO4gon0
アメリカから技術を盗む、アメリカから稼ぐ。でも、アメリカの覇権にも挑戦する。
アメリカの反撃は至極当然、むしろ遅すぎる。
アメリカの反撃は至極当然、むしろ遅すぎる。
46: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 09:29:46.89 ID:zNCJVkB50
当たり前よな
中共を太らせていいことなどない
中共を太らせていいことなどない
17: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 08:46:08.79 ID:m5YSbkK50
中国への農産物の輸出禁止
ここまでやれば中国は終わるが
別に問題ないよ
ここまでやれば中国は終わるが
別に問題ないよ
36: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 09:09:58.75 ID:ixYgmZX30
一方でその頃日本はビザを緩和していた
25: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 08:58:38.27 ID:+PlPwD0N0
ほんと場が読めない日本の中韓賛美
戦わずに勝つ侵略戦争はだいぶ
前から始まってるんだなと
戦わずに勝つ侵略戦争はだいぶ
前から始まってるんだなと
20: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 08:49:35.02 ID:pgvkoC5A0
岩屋、早く米国へ行ってこいよw
朝日新聞出版デスク、パワハラ認定・賠償命令 フリーの編集者へ午前1時に電話 「失礼」「無礼」「親の顔見たい」
【!】「国籍を尋ねることは差別」「『帰化すれば良い』は直球の差別」「この国の政治は日本国籍の人のためだけにあるわけではない」の社民党副党首(比例)、夏の参院選で改選
【!?】古舘伊知郎、『すき家』のネズミ混入は「自民党のせい」「長年の自民党政権のツケ」
【は?】石破政権、外国人支援コーディネーター(国籍不問)育成 アルフィヤ議員「”来てくれる外国人を支援”って海外でもあまり聞かない」「私のような娘が国会議員にまでなってしまった。こういう環境が日本にあるって海外に発信を!」
【悲報】石破首相、トランプ大統領の直電を知らない 立民 野田代表「トランプ氏と直談判することが一番大切だ」石破「誰と話せばトランプ氏に伝わる?」