コメント 【は?】日本語困難な外国籍の子は高校入試に壁があると問題視「入試で特別枠が無い学校がある」「入試に間に合わず母国に帰った子もたくさんいます」

二人の子供を
— 丘田 英徳 (@okada_2019) December 7, 2024
アメリカへ留学させた我が家だが
アメリカの学校でも
英語が理解できない者は脱落していく
何の支援も無く、本人が努力するしか無い
どこの国でも
その国の言語をマスターできなければ
上へは進めない
日本だけが特別な支援する必要なし。
そんな支援してたら… pic.twitter.com/xIlrEL95Ai
二人の子供を
アメリカへ留学させた我が家だが
アメリカの学校でも
英語が理解できない者は脱落していく
何の支援も無く、本人が努力するしか無い
どこの国でも
その国の言語をマスターできなければ
上へは進めない
日本だけが特別な支援する必要なし。
そんな支援してたら
人権問題で騒ぐ奴も出るだろうし
自治体の財政負担が増えるだけだ。
ーーー
外国ルーツの子どもたち高校入試に“壁”…
日本語の指導が必要な生徒が増える中岡山・香川の支援の現状は?
https://archive.is/xtHDL
https://news.ksb.co.jp/article/15535971
午後0:46 · 2024年12月7日

あちらの中学出てるなら高校に入るのが普通じゃね?
— ニンニン (@enoha5) December 7, 2024
あと
ワーキングホリデーで豪に行き
英語が話せないので仕事続かず
有り金尽きて路頭に迷った日本人が大勢いるようですが
豪政府からの支援は有りません
自己責任って事で https://t.co/CpbsS1oyVU
日本人の子供と一緒に勉強してもついていけない
親との連絡も意思疎通できない
外国人が増えると日本人の勉強も進まない
海外と同じように現地の学校に通わせるなら親の努力が必要です
支援されて当たり前ではない事を周知徹底すれば子連れ移民は無くなるはず— ダンゴ (@WLzUhLO0JeziVsY) December 7, 2024
高校行けないってことでなく、岡山に通いもある通信高校が何軒もあるよ?!少しお高いけど手をさしのべなくて良いんでない?— Mepo (@Mepo56138964) December 7, 2024
家庭の問題なんだよね。
昔からの移民はインターに通わせたりして、行政になにかしてもらおうとかなかった。
これからは、子供が適応できないなら、帰国という選択肢を加えるべきだと思う。
子供の将来のためにも、その方が幸せだと思う。— オリゼ味噌仕込め (@Favorit81441477) December 7, 2024
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」