コメント 【!】令和タケちゃんに脅迫メールの件、恐喝未遂事件として警察が正式に受理 タケちゃん「報道各社は私が被害を受けた事件を報道して下さい」

緊急のお知らせです。
— 後藤たけし(令和タケちゃんchannel) (@wyverns15611302) August 31, 2024
私の活動に文句を言う人物から脅迫メールが届きました。
脅迫に屈する訳にはいきませんので、川口市でのパトロールやその他の活動を引き続き行います。
脅迫に当たる文面がありますので、警察に被害届を出そうと思います。… pic.twitter.com/MjtZ7BNmpp
また被害に遭いました。
— 後藤たけし(令和タケちゃんchannel) (@wyverns15611302) September 3, 2024
今度は名指しで、犯行予告がXで投稿されていました。社会のために活動している私が、なぜ脅迫されないといけないのか、全く意味がわかりません。
日本を守るためにまだ遺体になる訳にはいきません。… pic.twitter.com/G7c8R55OnJ
犯人に告ぐ、自首しなさい。
— 後藤たけし(令和タケちゃんchannel) (@wyverns15611302) September 4, 2024
また私に対して脅迫メールが送られて来ました。国籍問わず誰であろうと、私を脅迫する者は許されません。
今度の内容は、川口で私を見つけたら猟銃で撃つそうです。やめましょう。… pic.twitter.com/zOfTRmPvyC
本日警察署へ行き、私に対する脅迫メールの件で、恐喝未遂事件として正式に受理されました。
— 後藤たけし(令和タケちゃんchannel) (@wyverns15611302) September 5, 2024
今後捜査され、犯人がどこの誰か判明する事でしょう。
私に対する脅迫は許されない事が証明されました。
担当して頂いた刑事さんに感謝申し上げます。… pic.twitter.com/JOb1HdlBp7
後藤たけし(令和タケちゃんchannel)@wyverns15611302
本日警察署へ行き、私に対する脅迫メールの件で、恐喝未遂事件として正式に受理されました。
今後捜査され、犯人がどこの誰か判明する事でしょう。
私に対する脅迫は許されない事が証明されました。担当して頂いた刑事さんに感謝申し上げます。
SNS上の犯行でも足が付きますので、犯人は自首しましょう。
正式に受理された事件ですので、報道各社は私が被害を受けた事件を報道して下さい。メディアの皆さんの取材を受け付けますので、ダイレクトメッセージお待ちしてます。
今回の事件で応援ご支援して頂いた皆さんにも感謝します。
脅迫に負けず日本の未来のために活動頑張ります。
午後8:06 · 2024年9月5日



※関連記事
NHK「川口市に住むごく一部のクルド人に敵意が広がりれクルド人は怖いと言っています。専門家は多様性がない息苦しい社会になっていく、対応が必要と指摘」https://t.co/Tl7ljOcdnw
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 31, 2024

そっか、金要求してるから恐喝未遂か。何にしろ受理されて良かった👏後藤さん頑張ってください🎌有難う御座います https://t.co/qWsBmbShla
— 阪本 慎也(さかもと しんや) (@sakashin311) September 5, 2024
めちゃくちゃ応援させていただいております^o^♪— satoko (@minatuki14) September 5, 2024
一日も早く犯人が捕まりますように🙏— momo (@momosakura38) September 5, 2024
ひとまず良い方向へ行ったようで安心しました。犯人が捕まり安心して活動できることを祈っております。— MAXハゲ鷹@🐱😸🦦🦎🐢🐿🐹🐍飼育中 (@vivavivasoccer) September 5, 2024
尊敬します!頑張ってください!— くま【溢れる汁ポップ画家】@展示会をする! (@kuma_shirupop) September 5, 2024
【!?】フジテレビ 「制作費は下げるけど局員への激励金を2倍にします!」
( ´_ゝ`)経団連「旧姓使用拡大では不十分!選択的夫婦別姓を早く導入しろ!」→「旧姓使用のトラブルを11指摘していたが多くは改善済みでした」パスポートトラブルの報告も無し
( ´_ゝ`)菅元総理「インバウンドを増やす為に犯罪を恐れていた法務省と警察庁にお願いした。ベトナムとかから面白いように入ってきた(笑」→ 来日外国人の犯罪連続増加、組織的事件も
【また】社民党、交差点に車を停めて街宣し批判殺到 ※道路交通法違反
( ´_ゝ`)テレ朝・日テレ・フジ・TBS、情報・報道番組を拡大「SNSなどから流布される虚偽情報が社会問題になる中、正しい情報の需要高まり」