コメント 【え?】マスコミさん「医学系学会に取材申請したら参加費用を要求された。あり得ない」「報道取材は公共の利益のためにある。最低限の社会常識すらない運営に深く失望」

線虫で全身の〝がんリスク〟を判定するという「N-NOSE」。拙著「がんエセ医療の罠」でも取り上げたが、がん患者がこの検査で低リスクと判定されるなど、検査精度について医療者から疑義が呈されていた。
— 岩澤 倫彦 (@michiiwasawa) August 31, 2024
同検査について、初の本格的なアンケート調査が実施されて(続)https://t.co/GP6NlK0NlO
9/1の日本核医学会PET核医学分科会「サマーセミナー」で公表する、と研究者から連絡があった。
事務局に取材申請をすると、参加費用を払えという。報道取材は、学会に参加する研究者の目的は異なると説明したが、方針は変わらない。あり得ない対応である(続)https://t.co/JhzCLstQZz— 岩澤 倫彦 (@michiiwasawa) August 31, 2024
学会運営を代行しているのは、専門の民間業者。報道取材をご自分たちと同様に、単なる営利目的と勘違いしているのだろう。台風でweb開催になるなど、混乱しているようなので、深追いはしなかった。
報道取材は公共の利益のためにある。最低限の社会常識すらない学会の運営に深く失望した。— 岩澤 倫彦 (@michiiwasawa) August 31, 2024
マスコミでも有料って多いですよ。誰が決めるのかは知りませんが。マスコミと名乗る一般人を選り分けたいという思いもあるようです。— 渡辺陽 (@world115115) August 31, 2024
30年あまり報道の現場にいるが、医学系の学会で参加費用を要求された記憶はない。取材経験が少ないのかもしれないが。— 岩澤 倫彦 (@michiiwasawa) August 31, 2024




学会にただで参加させろって言って、拒否られたらコレだから、マスコミ様は本当に特権階級意識が強い。 https://t.co/k76dGSF2ec
— らいおん𝕏 (@LION_IPtech) August 31, 2024
ちょっと感覚がわからないな。
セミナー側から取材依頼があれば無料は当然だろうけど、その逆なんでしょ?
「情報を無料でよこしなさい。」って考えは情報で飯食ってる人の感覚として、どうなんだろうと思う。— 酒を飲む にわとり🐓(46歳) (@karaage_hunters) September 1, 2024
医者だって公共の公共の利益のために働いてますけど学会の会合の参加費はお金は払ってますよ。
無料で話を聞きたければ市民公開セミナーにでも出たらよろしいかと思いましたが、私は間違っているでしょうか?— NONAsaikou🥶ワクチン4th完了 (@NONAsaikou) September 1, 2024
ただだと思うほうがありえない
図に乗り過ぎ— 🗣C50 ~~~{@ (@NishiSinjyuku) September 1, 2024
公共の利益のための取材であれば
服は無料でもらえて、
レストランで飯をタダで食え、
住居もタダで提供され、
遊園地や映画館にも入りたい放題、
学会にも参加費を払わずに参加できる、
そうお思いですか?— mikiyao (@mikiyao15) September 1, 2024
笑— kumamasa (@kumamasa7) September 1, 2024
メディアなら参加費不要という発想が出てくるのが驚き
— Kimiaki Hashimotoデータアナリスト (@kimi_hashimoto) September 1, 2024
学会の運営にも金がかかるし、知識はタダじゃないぞ https://t.co/QfMz5NJO06
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」