コメント (‘A`) 生徒の9割を中国人留学生で賄う高校がある「宮崎県えびの市」 市民100人が中国人留学生を大歓迎

えびの市国際交流センター
「市民こぞって皆さんを歓迎します。」
えびの市留学生交流推進協議会主催の令和6年度留学生歓迎会が、7月21日(日)午後4時から6時30分まで行われ、中国留学生等88名と市民約100名が交流を深めました。
オープンニングは、全参加者による市民歌斉唱。留学生から日本の歌の合唱、市民キッズからダンス、飯野高校太鼓部・えびの太鼓による和太鼓の披露の後、それぞれ自己紹介などによる交流する場もありました。
毎年、日章学園九州国際高等学校に1年間、中国長春市の高校からの100人程度の留学生が入校し、大学受験を受けて全国の大学に入学しています。
![]()
https://www.facebook.com/ebino.kokusai.koryu/posts/pfbid0cfHpB9k8FTGjWgPrty3Vu9YBPK676X4H73SGWYGJs9K2KkseopXqYAab8hftijRwl?locale=ja_JP
少し前に見た報道だが、
— H IndiSky (@HideIndisky) July 17, 2024
宮崎県えびの市の私立学校は、
日本生徒が集まらないだから、9割程度、中国人留学生で賄うのが、本末転倒の話だ!
私立学校だから、本当ならば、中国へ学校を移設して、100%中国人学生をを育成するのが正道ではないのかぁ? pic.twitter.com/6N6HCMPi6b
後世きっと後悔すると思う😓
— おにょへさん 松本零士さん、水木一郎さん、団時朗さんは永遠 (@03DX1) July 25, 2024
進学向け頑張って えびの市民、中国人留学生を歓迎 https://t.co/G79jFxqMCv

アメリカ、留学生などの中国人入国を大量に拒否し送り返す、中国が問題視https://t.co/JYOcBHdonC
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) February 4, 2024
ドイツ、中国留学生スパイ懸念・警戒 名門総合大学で中国政府の奨学金を受ける留学生の受け入れ停止「他の研究機関も中国との協力関係を見直すべき」https://t.co/s7MrFsARmS
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 29, 2023


やめて欲しい!田舎の一市町村の小さな話ではない。
— tsu44 (@2ycwEwDkxE81HAo) July 25, 2024
目の前の蟻の一穴を塞いでいかないと。 https://t.co/SCLtsXjhYa
これ宮崎県のえびの市です。
学校の周囲は民家がポツポツとある程度で、
総動員法が出れば地区はあっという間に制圧されるでしょう。
直線で3キロほどの近くに海上自衛隊えびの送信所があります。— きーすんⅡ (@yomigaerejapan) February 22, 2021
新聞やTVが、今の日本の危機的な状況や、中国の手口や狙いをちゃんと伝えればこんな事にはならないだろうに。
文部科学省が、天下り先の心配ではなく、日本の将来の心配をすればこんな事にはならないだろうに。— Sleepingsheep (@gasabakainu) July 26, 2024
例の「日章学園九州国際高」に85人もの中国人留学生が今年も引き続き入学したってことですね。それをえびの市が歓迎会をしたと言う話。市の行事になってるんじゃないですか😩— Hitomin26🔰 田舎者の若輩娘です🙋Carp⚾Sanfrecce⚽ (@OQWOfFYj4daknOU) July 25, 2024
こうして日本の良さを忘れて国際人になった様な気になる。
日本人が交流、学ぶ相手を完全に間違えている。
異文化から学ぶべき事は、優秀な民族からに限る。
「悪貨は良貨を駆逐する」を教え込むこと!— べーちゃん (@Q8SGdoxAz7oesx4) July 25, 2024
【朗報】麻生太郎最高顧問、石破首相に「戦後80年談話」を断念させる事に成功 「麻生氏は石破氏にアドバイスしながら、高市氏らと面会を繰り返す日々」
【は?】鳩山元首相「自民党重鎮が安倍首相の70年談話で謝罪はお終いにしろと」「それは違う。敗戦国は無限責任。謝罪し続けるべき」
( ´_ゝ`)中国が建設したバンコク政府庁舎の高層ビル 倒壊現場で、書類を持ち出し逃走した不審な中国人4人を逮捕
【w】NHK、渋谷から川口市へ引っ越しで局員から不満噴出「NHKの強みが失われるかもしれない」「通勤時間が2倍以上になる」
( ´_ゝ`)公明党「外免切替の所管は国交省でなく警察庁」「ネットで公明党が審査を簡単にしたと言われているが事実でない」→ 衆院 国土交通委(2024/4/3) 公明党「外国人の日本の運転免許の切替が円滑に行えるよう求める」