コメント 【!?】蓮舫さん「朝の朝刊であるニュースが報じられました!」「水道料金を滞納してる人を訪問し話を聞くこともなく、ポストに入ってるだけ。ある日突然、水が使えなくなる!」

#蓮舫と次の東京へ🎋
— こむぎ (@mugichoko1616) June 25, 2024
蓮舫さん「今日、朝刊であるニュースが報じられた。東京都の水道局が水道料金を滞納している人、これまでは民間に事業委託をして人がそのお宅にお邪魔をして話を聞いていたものをそれを郵便に変えた。ある日突然、水が使えなくなる。 pic.twitter.com/EBl6LFCL8B
この事によって3年前から2年前10万人だった水道を止められた人が18万に倍増した。都の担当者は『これで費用対効果が高い、水を止めらた人がすぐ払ってくれるようになった』と。何かを削って水道代に回したんじゃないか。何も削れなくて生きていくのが必死な人がそこには残されているんじゃないか」— こむぎ (@mugichoko1616) June 25, 2024
※関連記事
( ´_ゝ`)東京新聞、代金未払い → 商品の提供停止 という当然の事を悪であるかのように偏向報道https://t.co/wOh5sCjz9z
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 25, 2024





ごめん、何が言いたいの?
— HSL119【はるしょうラブって覚えてる?🚒】 (@kon_fd) June 26, 2024
人が訪問して払ってもらっても何かを削って払ってるんじゃないの?
そしたら人を訪問させるコストの方が高いと思うけど?
まぁ、朝の朝刊とか言う程度のやつだもんな。 https://t.co/4cNi1BLLoh
ある日突然、水が使えなくなるわけではありません。
督促や催促、停止予告があっても何もしないから止められるんです。— まことこや (@1201Smakoto) June 25, 2024
水道はライフラインの中でも重要度が高いので止まるまでになんども督促があります
ある日突然止まるはないと
また生活保護など一定の要件の方は基本料金が免除されます
基本料金にはある程度の基本水量が含まれます
またコールセンターもあるので相談することもできますよ— ポンポン (@pon010n21) June 26, 2024
玄関先で
「こんにちは、○○さーん、水道局から来ました。今日こそはお金払ってくださいねー!」
って言われるより、郵便の方が良くね?— ネギ坊主 (@xsr_rider) June 26, 2024
レンホーはちゃんと料金支払う正直者が損する社会を作りたいんだな— GEGEBO (@nob1962) June 26, 2024
不安煽って🫤はいけません— イオナ🍀 「ஐ」 (@Cxr4a22) June 26, 2024
( ´_ゝ`)WHO、アメリカ撤退し予算の5分の1削減「世界の保健衛生を取り巻く状況はさらに悪化した!」
【w】立憲民主党、蓮舫さんの公認先送り 党内外に波紋
【!】タイ地震:大林組が建設した高層ビル、びくともせず 作業員は大林組が現在建設中のビル下に避難 ※中国が建設中の高層ビルは倒壊
【悲報】2年まえ岸田首相「訪日外国人の民間保険加入義務化、前向きに進める」→ 全く進んでなかったことが判明 ※2022年、外国人観光客の医療費未払い総額8億円以上、都立病院の医療費踏み倒し 回収不能の4割が外国人
増税派と見られたくない石破総理、消費税減税を検討「政権を失うことを考えたら安いもんだ」「物価高対策の1つの対応」