コメント 【!】北陸新幹線、大成功ぶりがすごかった・・・経済効果、想定の5.4倍
なお北陸新幹線金沢開業時の石川県 https://t.co/CMY76BD7LQ pic.twitter.com/VDysGkAGEG
— 田作 (@tasks_s) June 7, 2024
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 北陸新幹線
東京都から上信越・北陸地方を経由して大阪市までを結ぶ計画の高速鉄道路線(新幹線)であり、整備新幹線5路線の一つである。2024年(令和6年)3月16日時点で、群馬県高崎市の高崎駅から福井県敦賀市の敦賀駅までの間が開業している。運営主体は高崎駅 – 上越妙高駅間が東日本旅客鉄道(JR東日本)、上越妙高駅 – 敦賀駅間が西日本旅客鉄道(JR西日本)である。
北陸新幹線は1972年(昭和47年)に、全国新幹線鉄道整備法第4条第1項の規定による『建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画』により公示され、1973年(昭和48年)11月13日に整備計画が決定された5路線(いわゆる整備新幹線)の路線の一つである。
国鉄の財政悪化により建設が一時凍結されたが、1989年(平成元年)に高崎駅 – 軽井沢駅間で着工され、1998年(平成10年)に開催される長野オリンピックに合わせて1997年(平成9年)10月に高崎駅 – 長野駅間が整備新幹線としては初めて開業した。長野 – 金沢間は一部区間がスーパー特急方式で着工された後、全区間がフル規格化され、2015年(平成27年)3月に長野駅 – 金沢駅間が開業した。金沢駅 – 敦賀駅間は2012年(平成24年)に着工され、2024年(令和6年)3月16日に開業した。
やっぱり駅から行けるって気軽だよね
空港ってハードル上がるもん
これ丁度そんな話を親戚としてたんですが、多分思っているより鉄道の影響力はまだ強いと思います。無線通信によってスマホやPCで楽しめるコンテンツが増えた今、「電車に乗れば数時間で観光地に行ける」ことのハードルは恐らくこれまでになく低くなっている。2時間くらいなら映画観られるし。 https://t.co/ioyVENYrPn
— Yuuki.T@巨人の肩 (@2010_earth) June 8, 2024
これに対して開業時だけとかいって悲観的なやつってじゃあこれをどう継続させるか考える地元行政とか企業踏みにじってる批判したいだけの引きこもりTwitter民だよな https://t.co/aPdKyu990F
— そー (@hutoiyatu) June 7, 2024
念の為書いときますけど、上ツイの主張するところは、「引用元ツイの『新幹線が地方経済を活発化させるは嘘っぱち』は偽である」ですからね— 田作 (@tasks_s) June 8, 2024
建造費の22倍の経済効果もたらしたイカキング
これもバッシングすごかった pic.twitter.com/uudLJzTNBG— 夢方瑞子@6/2かわさき東遊園24 (@nezumitukii) June 8, 2024
今の状況からは信じられないかもしれませんが、北陸新幹線延伸前の金沢駅構内は閑散としていました……
完全に車社会だもの— クラ (@02cl01) June 8, 2024
新幹線効果の分で、母体が変わるとしても在来線も維持できるようなら全体的に価値ありますね。
何もしなければ、徐々に消滅に向かう流れを止められないのであれば。— ひろみな (@adadgjmgjm) June 8, 2024
富山県も「うちは通過しちゃう人ばかりだから」と言っていたけど、経済効果、めっちゃ上がったって聞いたことある。
何かのきっかけ、手段があると違うって証明できちゃったよね。— かずくん。 S (@Apple7571101) June 8, 2024