コメント 【物議】蓮舫参議員、公職選挙法違反では?と指摘される ※違反者は選挙権及び被選挙権の停止

「七夕に予定されている東京都知事選挙に蓮舫は挑戦をします」
— 藤江@日本人、謎の大量死※コロナでは説明できない (@JINKOUZOUKA_jp) June 3, 2024
「みなさんのご支援どうかよろしくお願いします」
「みんなで蓮舫さんを勝たせましょう」
完全に選挙の事前運動(公職選挙法違反)に思えるのですが・・… pic.twitter.com/9JYiMjEj5f
これで「都知事選告示日前の事前運動ではない」というのは無理があるのでは…。。。https://t.co/rcCG8aODnx pic.twitter.com/rg3Nu2v445
— やるOHTANI (@Yaruo2024) June 3, 2024
【選挙運動とは】
判例・実例によれば、選挙運動とは、「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させるために直接又は間接に必要かつ有利な行為」とされています。
【選挙運動期間に関する規制】
選挙運動は、選挙の公示・告示日から選挙期日の前日までしかすることができません(公職選挙法第129条)。違反した者は、1年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処することとされており(公職選挙法第239条第1項第1号)、選挙権及び被選挙権が停止されます(公職選挙法第252条第1項・第2項)。
[総務省]
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10_1.html




「自身の公約発表の時期について記者団に問われた蓮舫氏は、小池氏が3選出馬を表明し、公約を発表するタイミングに合わせる考えを示した。だが、蓮舫氏が率先して公約を発表しない」だって😮💨
— 千歳(ちとせ) (@pfPd6utL3Z167zv) June 4, 2024
結局相手の公約を批判するだけ。
自身の政策ゼロ。
しかも↓#事前運動 https://t.co/OwpkXj0TRW
1票を入れてくださいは、ダメ。
勝たせましょう、はまったく問題ないんです。
法律を勉強してください。— ぺんた (@m_dragonball) June 4, 2024
法律でそういう細かいことは規定してません。「選挙運動」について公選法上は明確な定義はありません。個別の事案によるのです。以下参考まで。https://t.co/9sthWxEVAv— M I X (@MIX17663) June 4, 2024
特定の選挙について話しちゃってるからアウトだろ。— 八高線人@グモスレ(六四天安門) (@HachikoGumo) June 4, 2024
これ、今聴きましたが、このお二人のスピーチ、選挙活動以外の何と呼べばいいのでしょう— 星月夜 (@Dw7hXrRwZtCiUcz) June 4, 2024
お得意のルール違反— ぽにい (@Bh7tAeXiIhahDlL) June 3, 2024
なお公職選挙法違反の事前運動のようです😃 pic.twitter.com/ykfEpcRCOR— ささくれハート (@sjq3WzO2tF97466) June 3, 2024
>完全に選挙の事前運動(公職選挙法違反)
ですね。。。— てるてる坊主(侵略戦争は反対ですが、自衛戦争は遠慮する必要は有りません) (@Telu1177V) June 4, 2024
福岡でも事前活動としか考えられない街頭演説を見かけます。
直接確認したものは全て社民党— 308 (@brella922533901) June 4, 2024
全然進歩しないよね。
補選のときもやってる人いたし。— 鳥遊静風 (@hB1iIV6HdKswhLJ) June 4, 2024
被選挙権停止は面白いっすねw— お前とお前は却ってよし (@omaetoomaewa) June 4, 2024
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」