コメント 東北大学大学院教授(在日華僑)「原発の発電コストは再エネより数倍も高い」海外データを提示し主張 ※梅雨や台風など考慮しないアメリカの話
「原発は再エネより高い」専門家が国会で示したデータhttps://t.co/2DVUdfX2eD
— 毎日新聞 (@mainichi) May 20, 2024
「米国では原発の建設費が高く、運転コストも再生可能エネルギーより高いというデータを政府や投資銀行が毎年発表している」。東北大学大学院環境科学研究科の明日香寿川教授に聞きました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 明日香 壽川
(1959年10月 – )は、環境科学者、経済学者であり、中国研究者である。現職は、東北大学東北アジア研究センター基礎研究部門中国研究分野教授。日本生まれの在日華僑。
でも、関西・九州は安いじゃん
【値上げラッシュ】電気代、首都圏は関西の5割高https://t.co/ZDEm1Y5YWt
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 26, 2023
なんで日本の話をしないのか
↓で説明してくれてる
再エネ信者の大学教授さんは、きっと再エネのために無駄に自然破壊される土地の値段を計算に入れてないと思う。 https://t.co/Tbz77HhCaX
— ryu's (@rebirthryusei) May 21, 2024
じゃあ
再エネ賦課金
はやめればいいですね!!— 魏徴X (@GICHOGI) May 20, 2024
明日香の比較しているのは再エネ単体のLCOE。連系線や蓄電池のコストを入れると、総コストは原発の2倍になる。https://t.co/CYoPBWqkdp— 池田信夫 (@ikedanob) May 21, 2024
ベースロード電源は、24時間発電でき、梅雨も台風も曇りも雨も雪、毎日の夜間も発電でき安定供給できることが必須条件。
太陽光発電や風力発電は停止しまくるわけで、永久にベースロード電源にならない。
梅雨や台風という環境変数を入れずに米国の話をするなボケw— コッホ曲線 (@ylwdplq0x) May 20, 2024
再エネ還付金がないと立ち行かない発電方法なんてベースロードにはなり得ない。— boat (@boat89725865765) May 21, 2024
そりゃあ土地余ってるアメリカと比べたらそうでしょうよ。
日照時間も違うし。
こっちは山切り開いて環境破壊。
あとは税金のせいでほったらかしの土地に、陰っていようが補助金でぎゅうぎゅうに敷き詰める。
ろくに発電できないでしょ。— 星のHIKARIィ (@555hikari) May 21, 2024
ソーラー発電って日に12時間以上発電してないけど、それ考えると4倍以上原発よりコストが安くないと意味がないような気がする。— すっとこスザンヌ (@Ff2ND86SG7DpJmj) May 21, 2024
原子力に特化すればコストは下がると思う。— ksp (@ksp12599930) May 21, 2024
要はどの観点から発電システムを評価するかだろう。
原発のイニシャルコストは高いが、火力と比べれば、ランニングコストは安く供給の安定性と電力量はピカイチで、運転時の環境への負荷は低い。…— 阿修羅 (@ideakiller) May 21, 2024