コメント 【川口市】12年前に来日したクルド人、難民不認定&強制退去告知に逆ギレ「そもそも入国禁止にして難民申請も受け付けるな」人道的配慮の仮放免中にどんどん子作り、大家族に

川口市在住の子沢山のクルド人一家。一家は難民申請したが難民と認められず。入管からトルコへの強制退去を告げられた。しかし一家は帰国できないと主張(怒)。このクルド人一家は日本に来て、すぐに難民申請したが12年経っても誰1人難民と認められず。本当の難民じゃなく偽装難民だからだろ。… https://t.co/L7FnSNS8i6 pic.twitter.com/XvF6gd7PPn
— Cat すず (@Catsuzuchan_01) May 18, 2024




- カバンごと仕事道具を置き引きされた音楽家、落ち込んでいたらLUUPに乗...
- 旦那の兄弟が独身で不安すぎる
- パート当日欠勤は不可で、シフト決定後の休みは自分でシフトに入れる人を探...
- 【悲報】 中居正広の性加害事件、14年前に予見されていた(画像あり)
- 韓国人「日本で規模6.0の地震発生」
- 【速報】 ノーベル経済学者「トランプは完全に狂っている」
- 【現地カメラ】 韓国人「大谷翔平がサヨナラHRを打った瞬間の観客席の様...
- 【画像】 美人クライマーさん、クライミングに最適化された肉体が美しい
- 【悲報】 中居正広さん、さらに『ヤバイ事実』が判明してしまう・・・・・
- 【画像】 中居、叩かれ過ぎて白髪だらけのジジイになってしまう
- 海外「そりゃあ日本が愛される訳だ」 1人の日本人の振る舞いが米Yaho...
- 【画像】 安田美沙子(40)「男の子ってこういうのが好きなんでしょ?w...
- 海外「そりゃあ日本が愛される訳だ」 1人の日本人の振る舞いが米Yaho...
- 【悲報】 タレントUさん、うっかり完全判明してしまう
- 海外「よかったね!」日本での子育てを決意する大物セレブに海外も大喜び
- 【朗報】 au、「本物の5G」と「偽物の5G」を区別開始wwwwwww
- 韓国人「任天堂スイッチ2発表間近?韓国ネット『性能向上に期待!』と注目...
- 海外「そりゃあ日本が愛される訳だ」 1人の日本人の振る舞いが米Yaho...
- 出雲大社「お賽銭は変な語呂合わせで左右されない」 大切なのは・・・
- 【猫】 ドアノブにカバンをかけていた。行けるかニャ? → 猫はこうなり...
- 【猫】 ドアノブにカバンをかけていた。行けるかニャ? → 猫はこうなり...

トルコに戻る場所が有ろうが無かろうが関係ない。そんなことは聞いていない。トルコ国籍なんだからトルコに送還する。それだけだ。日本に居住することは許さない。ごね得は許さない。https://t.co/l0XSOKcNn9— Q (@Q34043861) May 18, 2024
そもそも難民申請中に放しとくのがおかしいわ。
何故に長年ほっといたのか理解に苦しみます。
こういうのは最初が肝心やから。
観光VISAで来日して難民申請するのがそもそもおかしいし、それを受け付ける入国管理局もどうかしとるわ。— zx750 (@zx7505) May 18, 2024
仮放免制度って、刑務所に入れた犯罪者を野放しにするのと何が違うんだ?不法滞在者と言う犯罪者だよね🤔— ねこのひとこと (@0728_pon) May 18, 2024
👆写真の家族。
長男はおそらく30代後半か40前後。
その母親は高齢者に近い年齢。
こうしたクルド人高齢女性が今年の埼玉県営公園のネウロズ会場にたくさんいた。
医療だけでなくいずれは介護の要求が出てくるかもしれない。— Hiroko@camp (@9NEDhUvzMh0W8Q9) May 18, 2024
なーんか…6月に川口蕨でひともんちゃくありそーだなぁ…イヤだなぁ…静かに暮らしたいゼイ https://t.co/TD3ZxP2QVI
— teninall 🌻☕️🫖🏉 (@teninall1) May 18, 2024
入管、頑張ってください。— 乙女の久美子さん (@kaguya04120) May 18, 2024
【!?】フジテレビ 「制作費は下げるけど局員への激励金を2倍にします!」
( ´_ゝ`)経団連「旧姓使用拡大では不十分!選択的夫婦別姓を早く導入しろ!」→「旧姓使用のトラブルを11指摘していたが多くは改善済みでした」パスポートトラブルの報告も無し
( ´_ゝ`)菅元総理「インバウンドを増やす為に犯罪を恐れていた法務省と警察庁にお願いした。ベトナムとかから面白いように入ってきた(笑」→ 来日外国人の犯罪連続増加、組織的事件も
【また】社民党、交差点に車を停めて街宣し批判殺到 ※道路交通法違反
( ´_ゝ`)テレ朝・日テレ・フジ・TBS、情報・報道番組を拡大「SNSなどから流布される虚偽情報が社会問題になる中、正しい情報の需要高まり」