コメント 【元凶】2020年 小泉環境相「国立公園内で再生可能エネルギーの発電所の設置を促す規制緩和をする」

(略
こうした「古墳メガソーラー」は、ほかにも「奈良護国神社前池中古墳」(奈良県)、「庚申塚(こうしんづか)古墳」(群馬県)などがある。
「国内には約16万基の古墳があるといわれています。しかし、宮内庁が管理するのは天皇陵など899カ所ほど。ほかは、ほとんどが個人所有です。しかし文化財でもあるため、土地の売買が難しく、高齢化などで管理が難しくなった所有者が、苦渋の選択としてメガソーラー会社に土地を貸しているケースが多いのです」(同前)
古墳以外にも、熊本県阿蘇市の阿蘇山では、外輪山の民有地約119ヘクタールにパネル約20万枚が設置され、2022年9月から稼働している。また1980年に日本初の「ラムサール条約湿地」として登録された釧路湿原には、札幌ドームおよそ180個分のパネルが設置され、年間で一般家庭の約5000世帯分の発電量を送電している。湿原周辺は、自然保護のため建物を建設することはできないが、ソーラーパネルは建築物ではないため、規制の対象外になる。
さらに、メガソーラーは世界遺産である知床にも設置される予定で、間もなく関連工事が始まる。
「パネルが設置されるのは、知床岬の山面です。設置される理由のひとつが、2022年に起きた小型旅客船『KAZU I(カズワン)』の沈没事故です。携帯電話の電波が届かなかったことが問題視されたため、携帯電話の基地局を作ることになり、その電源設備として使われるということです。景観に配慮して、フェンスで太陽光パネルを隠すようですが、サッカーコートほどの広さですから目立つでしょう」(同前)
SNSでは「メガソーラー発電乱立」「メガソーラーが侵食」などのワードが目立つが、その旗振り役となったのが、小泉進次郎元環境相だった。
「小泉氏は、大臣時代の2020年10月26日に、日本経済新聞のインタビューで『国立公園内で再生可能エネルギーの発電所の設置を促す規制緩和をする』と表明、『公園内は地熱や太陽光、風力を利用しやすいためだ』と、積極的な姿勢を見せていました。
記事は《全国34の国立公園の敷地の多くは発電所の新設を制限している。一部で認めるが、資源エネルギー庁の報告書などは規制で整備できない場合があると指摘していた》と説明、これに小泉氏は『いい案件があっても保護一辺倒で活用が進まない例もあり得る。保護と利活用の両立へ発想を転換する』と語り、温暖化ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする、新たな政府目標に向けて再生エネを増やすとしていました」(政治担当記者)
こうした流れを受け、環境省は2022年4月に自然公園法の施工規則を改正。国立・国定公園内に設置可能な屋根上太陽光パネルの色彩や形態について、実証事業を通じて基準策定する方針を打ち出した。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba292505b96f9e25eeb1d8406cd120d335dcfae5
これかな
国立公園で再生エネ発電促進 環境相、規制緩和の方針https://t.co/lB6lyuiHLn
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 27, 2020




【絶句】釧路湿原(国立公園の中)、空から見ると太陽光パネルだらけ 水路を勝手に掘ったり届け出なく建設したりhttps://t.co/3YR1FRlMLJ
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 7, 2024

国立公園内にメガソーラー設置という愚行、犯人はこいつでした↓
— あーぁ (@sxzBST) May 7, 2024
阿蘇、釧路に続き知床でも…景観破壊の元凶「太陽光パネル」思い出される小泉進次郎氏「国立公園で再エネ促進」発言(SmartFLASH)#Yahooニュースhttps://t.co/kRlPe3DKmY
処理水サーフィンから挽回の後、パネルで落とす
いつもか。— 逆 北 (@sa_ka_ki_ta) May 8, 2024
ポエムだけでやめといてほしい。— 山犬 FXでトルコリラ挑戦中 (@yamadadaibouken) May 7, 2024
環境保護のため環境を破壊する— ハゲルニクス (@fuji39082729198) May 7, 2024
これって、国民は何も出来ないの?
環境省は何をしているの?森林税を取るくらいなら、太陽光発電を止めればいい!— Najashima (@Najashima1) May 7, 2024
全撤去を設置業者にさせることだ!— ヘプタ@株主優待debut✨平JGCを堪能する英語下手✈ (@heptalia) May 8, 2024
【w】香港の有名な風水師など「6~8月に日本の地震リスクが高まる」→ 中国人がビビりまくり訪日客3割減 宮城県知事「かなり非科学的、由々しき問題。安心してお越しください」
( ´_ゝ`)NHK「インドやタイ、韓国などで買った米を持ち帰ってくる日本人が急増」
【は?】三重県伊賀市、外国籍のみの正職員採用枠を新設「行政に多様性」※4月から同性カップルの続柄を事実婚表記
【うわ】日中友好議連(国会議員15人)、明後日からまた訪中 中国からは石破首相に米関税で協調呼びかける親書
【は?】荒川区;国民健康保険の出産育児一時金支給対象、外国人が37.5% 200人中75人が外国人
日本人の8割以上「外国人観光客の増加は好ましくない」→ 中国人「中国人の事でしょ」「観光業で儲けたい一方で、静かな暮らしをしたいというのは