コメント 建立1200年余の神社に「うるさい!」苦情30件、除夜の鐘が中止に 住民「騒音とは感じない」「急に中止、淋しい」

このお寺は建立1200年余
— ぴろん🇯🇵🎌 (@pirooooon3) May 4, 2024
突然の除夜の鐘のクレーム。
これが何を意味するか。
日本の文化を守らなければ、日本人が住みにくい国になる。
郷に入っては郷に従え
#移民政策反対 #中国人 #韓国人 pic.twitter.com/VhwDtnmlGY




年に一回の風物詩。しかも寺の方が先にある。そこで生まれ育った人はうるさいとも思わないんじゃないか? https://t.co/OIL5br1bb3
— Ari (@lf205sf) May 5, 2024
この傾向は近年続いています。グローバル化の名の下に我が国の伝統文化が容赦なく侵襲されていくようで悲しいです。https://t.co/xxnstfIPTB— 六衛府 (@yukin_done) May 4, 2024
除夜の鐘が『うるさい』と感じるのは、日本人ではありませんね。
そもそもお寺の方が先にそこに居たのに後から来た者が文句を言うなど、ありえません。— 蹇蹇録(けんけんろく) (@kenkenrokujapan) May 4, 2024
除夜の鐘の文化は無くさないで(>_<)
苦情を受けるお寺さんは、30件でも大変だろうから、それならやめようと思っても仕方がないのかもしれない。
だからこそ、文化を否定する声をかき消すぐらいに、もっと日本人が日本の文化を大切にする声を上げて欲しい。— たかまる@笑顔のChatGPT学習コーチ (@dash394104) May 4, 2024
除夜の鐘がうるさい、花火の音がうるさい、祭りの音がうるさい、子供の声がうるさい、緊急車両の音がうるさい…
こんなんクレームいちいち対応してたら何もできんくなるわ https://t.co/VXXg2pywfx— Stella☆Mineral🇯🇵🤝🇺🇦🇺🇸🇹🇼🇹🇷 (@MineralStella) May 5, 2024
( ´_ゝ`)岩屋外相、「中国寄り」と指摘され「全世界に顔を向けて外交をやっているつもりだ!」
【は?】日本語試験の解答情報、中国SNSに流出か「統計上、極めて不自然な同じ解答の集中」23万人以上が応募 外務省、再発防止を指示
【え】河村たかし議員(日本保守党共同代表)、自身のチャンネルで訴え「党がもらっている政党交付金が自身のところに降りてこない。いろいろお金がいるのに困っている」
【選択的夫婦別姓】三原じゅん子こども政策担当相「子どもに悪影響の証明はない」「重要なものは親子間の対話や愛情」
【は?】国連分担金、常任理事国でもない日本が3位「アメリカの資金が無くても1、2年は運営できるだろう。そのためには日本などが分担金を期日通り全額支払う事が必要」