コメント 祝★セキュリティークリアランス法案、衆院委員会で可決 ※共産・社民・れ などが反対

セキュリティークリアランス法案、衆院内閣委員会で与野党の賛成多数で可決😆❣️
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) April 5, 2024
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ヤッタネーッ✨
委員会散会後の皆さんへのお礼の姿に、高市さんの人柄の良さがあらわれていて泣けてくる😭#早苗あれば憂いなし pic.twitter.com/gLsfrVheXz
【速報】 経済安保新法案を衆院委員会で可決 セキュリティー・クリアランス制度導入へ
衆院内閣委員会は5日、機密情報の保全対象を経済安全保障分野に広げ、機密を取り扱える人を限定する「セキュリティー・クリアランス(適性評価)」制度を導入する新法案を可決した。
法案は、漏えいすると国の安全保障に支障を与える恐れがある情報を「重要経済安保情報」に指定。その上で、国が身辺調査で信頼性が確認された人のみが情報を取り扱えるようにする「セキュリティー・クリアランス」制度を導入することが柱。
公務員だけでなく民間企業の従業員なども対象で、資格審査は本人の同意を前提に、犯罪歴や飲酒の節度、家族の国籍などを調査する。情報漏洩に対しては拘禁刑や罰金刑を科す。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a353fa79daf026b0579bf8b2fbf895fad2c3e4f

セキュリティークリアランス法案、衆院内閣委で可決 立憲も賛成https://t.co/nrIwvHZuRx
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) April 5, 2024
法案は、安全保障に「支障」を及ぼす恐れがあるものを「重要経済安保情報」に指定。情報の取扱者に保全義務を課し、情報漏洩には5年以下の拘禁刑などの罰則を設けます。




立憲民主党はまた土壇場で裏切ると。何度目だろうなこういうの。経済安保推進法に続いて絶対に譲ってはいけないものだったと思う。もちろんいつも通り言い訳も成り立っていない。https://t.co/vdJH5q3lzx
— yuuki (@yuukim) April 5, 2024
セキュリティークリアランス法案、衆院内閣委で可決 立憲も賛成:朝日新聞デジタル
— 大沼総帥 (@fbunkpjqye8HOfE) April 5, 2024
可決したよー🎉
小林鷹之議員、高市早苗議員、他にもいますが本当にありがとう🫂 https://t.co/R8kT59uCzP
よしよし👍
— 颯馬 (@Souma_Kuma_) April 5, 2024
「賛成多数」ってことは反対してるヤツも居たって事だな。
スパイはだ〜れ?https://t.co/LKuIVpZCh5
セキュリティークリアランス法案、衆院内閣委で可決 立憲も賛成:朝日新聞デジタル https://t.co/k41bdmZC24
— うみ (@umi_tweet) April 5, 2024
>、自民、公明、立憲民主、日本維新の会、国民民主、教育無償化を実現する会の6党などが修正案を共同提出する形で可決
共産、社民、れ新、参政党が反対とwww
【朗報】麻生太郎最高顧問、石破首相に「戦後80年談話」を断念させる事に成功 「麻生氏は石破氏にアドバイスしながら、高市氏らと面会を繰り返す日々」
【は?】鳩山元首相「自民党重鎮が安倍首相の70年談話で謝罪はお終いにしろと」「それは違う。敗戦国は無限責任。謝罪し続けるべき」
( ´_ゝ`)中国が建設したバンコク政府庁舎の高層ビル 倒壊現場で、書類を持ち出し逃走した不審な中国人4人を逮捕
【w】NHK、渋谷から川口市へ引っ越しで局員から不満噴出「NHKの強みが失われるかもしれない」「通勤時間が2倍以上になる」
( ´_ゝ`)公明党「外免切替の所管は国交省でなく警察庁」「ネットで公明党が審査を簡単にしたと言われているが事実でない」→ 衆院 国土交通委(2024/4/3) 公明党「外国人の日本の運転免許の切替が円滑に行えるよう求める」