コメント 【これは酷い】沖縄で津波警報:米海兵隊、米軍基地のゲートを開放し近隣住民を避難誘導 → 例の沖縄2紙、情報発信せず

【津波警報】
— 首相官邸(災害・危機管理情報) (@Kantei_Saigai) April 3, 2024
津波警報を発表しました。
ただちに避難してください。
発表日時 3日09時01分
対象地域:沖縄本島地方、宮古島・八重山地方
https://t.co/TZh3MlaQQU pic.twitter.com/Tu7wVsminP
— 島尻あい子 衆議院議員【公式】 (@shimajiriaiko) April 3, 2024
現在沖縄本島地方に発令されている津波警報に伴い、以下避難通路を開放しております。
— 島尻あい子 衆議院議員【公式】 (@shimajiriaiko) April 3, 2024
■避難通路
普天間基地大山ゲート
普天間基地佐真下ゲート
普天間基地野嵩ゲート
北前ゲート
リージョンゲート
海軍病院ゲート
本日午前8時58分、台湾東部海域を震源とする地震が発生し沖縄県全土に津波警報が発令されました。津波の予報は3mとされ、高台への非難が呼びかけられました。海兵隊基地は近隣の住民の方々へゲートを開放し、避難を促しました。現在津波警報は注意報に引き下げられましたが警戒を続けてください。
— 米海兵隊太平洋基地(MCIPAC) (@mcipac_jp) April 3, 2024
津波に伴い避難経路確保のため米軍基地がゲートを開放したことについて
— りゅうの (@8WfKVClA7tRNaMm) April 3, 2024
琉球新報も沖縄タイムスも情報発信しなかったね
県民の生命と安全の確保に必要な情報を伝えないメディア 必要ですか? pic.twitter.com/465W5wMZwd




沖縄と言えば、デニーからの発信が全く無いのはなぜ? pic.twitter.com/nU8qsWwKO9
— えす2nd (@ponpop72) April 3, 2024
有事の際には米軍は沖縄を守らないって意見もあるが少なくとも玉城デニーはじめオール沖縄よりは信用できると俺は思う。 https://t.co/Sm4wiigRws
— 投資家沖縄県民の日常 人生は勉強とハードワークや! (@okinawakinniku) April 3, 2024
今日の今日で新聞に載せられるのかな?— いけちゃん (@D6Xr0lNJmzQhgYx) April 3, 2024
誰が新聞紙の話ししてるの?
あなたが今開いてるそのSNSは何?— りゅうの (@8WfKVClA7tRNaMm) April 3, 2024
日本の人権派の輩より、米軍の方が地域の人達の事を考えて行動してくれてますね。 https://t.co/mENYFNrOzO— 内藤ナイデー (@naiday7110) April 3, 2024
不審者侵入のリスクよりも、民間人の避難を優先していただき、誠にありがとうございます。
リポストさせていただきます。— 西京@福永久 (@9e15JrdgXzD4PWv) April 3, 2024
このゲート解放は311の後、アメリカと交渉して相互理解するまで長い事話しあった結果なのよ。当然アメリカは難色示したが粘り強く関係者が交渉したの。もっと報道しろよ。、— びいと07 (@3KTTIR54emJ6Z1x) April 3, 2024
この大事な情報を伝えた沖縄メディアはありますか?
— 沖みら (@okimira_jp) April 3, 2024
伝えなかったメディアはどうすべきと思いますか? https://t.co/S37ph9Xcd9
https://t.co/FXyqXIKXVX— 田中けい🇺🇦🇯🇵 (@TANAKA_Kei) April 3, 2024
少し前に見ました。
ホント絶望しかなかったです。— 沖みら (@okimira_jp) April 3, 2024
津波注意報の解除に伴い、避難指示も解除されました。— 米海兵隊太平洋基地(MCIPAC) (@mcipac_jp) April 3, 2024
災害時にはゲートを開放してくれるわけですね。宜野湾市民としてはありがたいです。— 藤堂 (@netaluba) April 3, 2024
避難誘導大変感謝します、ありがとうございます— mumu (@eisainoti) April 3, 2024
デニー知事との違い。
誰が県民を本気で守ろうと
していますか? https://t.co/hDZl3LzzCU— ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会) (@fm21wannuumui) April 3, 2024
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」