コメント JR東海の株価、時間外で急騰wwwwwwwwwwww
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/02(火) 18:25:48.25 ID:wk3LxHXk0
【速報】川勝知事、辞職を表明https://t.co/bTZzk5Q0sS
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 2, 2024
773: (庭) [ヌコ] 2024/04/02(火) 19:48:39.41
>>1
JR東海のリニア工事を妨害してた
川勝知事辞任発表で
JR東海の株価が爆上がりしてるwwww
JR東海のリニア工事を妨害してた
川勝知事辞任発表で
JR東海の株価が爆上がりしてるwwww
⚠️緊急速報
— ブラッド (@brad_kab_jp) April 2, 2024
静岡県の
川勝知事の電撃辞職発言を受けて
JR東海の株価はポジティブに反応
PTSで本日の引値に対して7%弱の上昇(18:31現在)
リニアなど思惑が絡む。 pic.twitter.com/zd819KkFip
川勝が辞めたらJR東海の株価がPTSで爆上がりとは。。
— 無名の無 (@mercyspaghetti) April 2, 2024
これ川勝が失言で株価操作できるだろ pic.twitter.com/jJXxWI0htw
834: 顔デカ山下(庭) [US] 2024/04/02(火) 20:01:24.49 ID:UKDK8E5P0
>>773 ファーwwww
夜間取引で、JR東海の株価が爆上がり‼️
— Highway XYZ️ 🌏💎 (@Pleasure_2023) April 2, 2024
リニア妨害最大の戦犯である静岡県知事の辞意表明を受けて。
品川-名古屋間の開通は早くても2034年か? pic.twitter.com/2JL4Mg64oo
JR東海の株価が時間外取引で急伸してるやんけw pic.twitter.com/OCa3pZpCDu
— Junya Ogura (@junya) April 2, 2024
は?15時すぎたら国内の個別株の株価が動くわけないやん。フェイクフェイク!!
— Barnirun (@Barnirun) April 2, 2024
って思ったら時間外のPTS市場なるものが存在してマジでJR東海爆上がりしてた……(・o・)
⇒(SBI) https://t.co/qG2mjah2J0 https://t.co/jDXwHePFuI pic.twitter.com/nColHu7v0G
782: スプリクト山下(庭)(庭) [US] 2024/04/02(火) 19:49:45.55 ID:Bsr613H00
>>773
草
これもうJRが川勝訴えていいだろ
草
これもうJRが川勝訴えていいだろ
844: (茸)(茸) [NL] 2024/04/02(火) 20:03:31.54 ID:n4T0w+eC0
>>773
ワロタ
みんなコイツ嫌ってたんだなぁ
ワロタ
みんなコイツ嫌ってたんだなぁ
866: JR山下(石川県)(石川県) [RO] 2024/04/02(火) 20:08:05.64 ID:W56y/k/H0
>>773
やっぱりJRにとってはよかったのだな
やっぱりJRにとってはよかったのだな
3: アフターコロナの名無しさん 2024/04/02(火) 19:43:32.91 ID:J81JgWfd0
JR東海の株価+6%じゃねぇかよw
こいつがリニア建設をストップさせていたのは明確な事実
こいつがリニア建設をストップさせていたのは明確な事実
976: アフターコロナの名無しさん 2024/04/02(火) 20:15:01.12 ID:2fvr/E5t0
>>3
ワロタ
なんていうか7並べでこいつがずっと止めてた感じあったからな
ワロタ
なんていうか7並べでこいつがずっと止めてた感じあったからな
33: アフターコロナの名無しさん 2024/04/02(火) 19:45:32.92 ID:VGKrRGUR0
>>3
マジ草
株価は正直やなwww
マジ草
株価は正直やなwww
【!?】フジテレビ 「制作費は下げるけど局員への激励金を2倍にします!」
( ´_ゝ`)経団連「旧姓使用拡大では不十分!選択的夫婦別姓を早く導入しろ!」→「旧姓使用のトラブルを11指摘していたが多くは改善済みでした」パスポートトラブルの報告も無し
( ´_ゝ`)菅元総理「インバウンドを増やす為に犯罪を恐れていた法務省と警察庁にお願いした。ベトナムとかから面白いように入ってきた(笑」→ 来日外国人の犯罪連続増加、組織的事件も
【また】社民党、交差点に車を停めて街宣し批判殺到 ※道路交通法違反
( ´_ゝ`)テレ朝・日テレ・フジ・TBS、情報・報道番組を拡大「SNSなどから流布される虚偽情報が社会問題になる中、正しい情報の需要高まり」