コメント 【国会】審議会とかで中国国営企業のロゴが入っている書類が出てきたらどう思う?→ 高市大臣「私の場合はキレます」

【私ならキレる】中国国営企業のロゴが入っている書類が検討会審議会等で出てきたらどう思うかの質問に、高市早苗経済安全保障担当大臣「そもそも審議会のメンバーを選ぶときにしっかりと留意をするということだと思う。そういった書類が出てきたら私の場合はキレます」 pic.twitter.com/dFYd1t9M9h
— Mi2 (@mi2_yes) March 27, 2024



( ´_ゝ`) 河野大臣、例の中国国営企業ロゴについて「引用したパワポのマスターにロゴが残っていた」「全く無関係の企業のロゴに気付かなかった申しわけない」「ロゴに有害な要素はない」https://t.co/ewonfb7Z12
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 25, 2024


審議会のメンバーを選ぶ時に留意すべきこと。そんな(透かしロゴの入った)書類が出てきたら、私ならキレます。
— 西澤 nishizawa (@R1Jnl17veoUoRAE) March 28, 2024
高市大臣、さすがというか、至極真っ当な答弁。メディアは、この答弁と河野大臣の所轄外連呼を並べて報道しろよ。 https://t.co/3Cp6HQ3KkA
うん。これくらいハッキリ言わんとね( ´﹀` )
そうそう👏— 浜人 (@soldier_fishing) March 27, 2024
オイオイ!ってなるのが普通。— 福丸くん (@fukumarukun1) March 27, 2024
優等生がキレたら怖いぞ!
😑💥💢👍— マック (@3K5QUfu6fEfJasl) March 27, 2024
高市さんの答弁いいですね(*´ω`*)— 朧月夜-Oborozukiyo- (@oboro1192) March 28, 2024
この答弁は良いとかじゃなく
至って正常。
TOYOTAの会議で
HONDAのロゴ透かし入ってる資料を出した管理職がいたら
どうなるか…
「君!これはなんだね!」の質問に
「害はありませんしウイルスでもありません」
吹き出すわw— そもそも (@uejunn) March 27, 2024
ふつうのことなのに、ほっとします。— 英語教育革命 (@R0DDZcPZu9ffdKU) March 27, 2024
学術会議問題も同等以上のリスク管理が必要なんですよね。こちらは何故マスコミが騒がないのか不思議です。— y.–izawa (@kosaizenji2) March 27, 2024
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」