コメント ( ´_ゝ`) 河野大臣、例の中国国営企業ロゴについて「引用したパワポのマスターにロゴが残っていた」「全く無関係の企業のロゴに気付かなかった申しわけない」「ロゴに有害な要素はない」

内閣府再エネタスクで大林ミカ構成員の提出資料に中国国営企業ロゴの透かしが入っていたことに、河野太郎規制改革担当大臣「16~19年にかけて自然エネルギー財団開催のシンポジウムで登壇した中国企業関係者から資料提供を受け、引用した時にパワポのテンプレにロゴが残り様々な資料についていた」 pic.twitter.com/Sjh0vVAM6G
— Mi2 (@mi2_yes) March 25, 2024







明らかに資料を用いて他国から干渉されているのに、早急に厳正な調査もしないでいい加減なその場限りの説明していた内閣府の対応見る限り、内閣府、河野太郎氏に任せていたら駄目でしょう、岸田首相大丈夫ですか? https://t.co/jq6CYifKRA
— narutoneko (@narutonekogin) March 25, 2024
現在までわかっている経緯?大林ミカ氏は、反原発の活動家で有名な人物なのでは。河野大臣は、なぜそんな人物をエネルギータスクフォースの一員としたのか。 https://t.co/wZPQPDcWoO
— 西澤 nishizawa (@R1Jnl17veoUoRAE) March 25, 2024
パワポのテンプレにロゴがついてて、ということは、引用レベルではなく、その中国国営企業のパワポ資料をほぼ丸パクリ、土台にして資料を作っていたということ。
しかも省庁を跨いで複数。
なんで中国国営企業の人がシンポジウムで登壇してるの?— いんげんの胡麻和え (@Ingen_no_gomaae) March 25, 2024
そもそも生のデータ使えるのがおかしくね?
そのデータも中国が有利になるようなデータなんだから
国家安全保障上の深刻な大問題でしょ?— ノーラン (@groovy_moon) March 25, 2024
「引用した時にパワポのテンプレにロゴが残り様々な資料についていた」
え?
透かしまでコピペしたら「引用」とは言えないでしょうに。
丸パクリのクズか、資料提供者の都合のいい資料を作ったかのどちらかに思ますが。— haru (@HaruJungle) March 25, 2024
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」