カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
7
コメント
【開発着手から約20年】JAXA月探査機「SLIM」20日未明着陸に向け準備進む ライブ配信は1月19日23時から
1: Egg▲ ★ 2024/01/19(金) 20:09:19.70 ID:3/5p5oeJ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2024年1月18日、月を周回している小型月着陸実証機「SLIM」の近月点(軌道上で月に最も近付く点)を降下させるための1回目のマヌーバ(姿勢や軌道の制御)が予定通り実施されたことを報道機関向けに発表しました。SLIMの月着陸は日本時間2024年1月20日0時20分頃に予定されています。

月面へのピンポイント着陸技術を実証するために開発されたSLIMは、JAXAのX線分光撮像衛星「XRISM」とともに「H-IIA」ロケット47号機に相乗りする形で、2023年9月7日に種子島宇宙センターから打ち上げられました。打ち上げから約1か月後の2023年10月4日には地球を公転する月の重力を利用して軌道を変更する月スイングバイを実施しています。

それから2か月半後の日本時間2023年12月25日16時51分、SLIMは月の北極と南極の上空を通過する高度約600km×約4000km、周期約6.4時間の極軌道に投入されました。2024年1月10日にはSLIMを着陸降下準備フェーズへ移行させることが決定。日本時間2024年1月14日17時32分に遠月点(軌道上で月から最も遠ざかる点)を低下させるためのマヌーバが実施され、SLIMは高度約600kmの円軌道に投入されていました。

JAXAによると、月着陸前に2回行われる近月点降下マヌーバのうち1回目(PDM1)が日本時間2024年1月17日22時18分に実施され、SLIMは高度約600×150kmの楕円軌道に入りました。日本時間2024年1月19日23時頃までには2回目のマヌーバ(PDM2)が実施され、近月点は高度15kmまで低下する予定です。着陸降下開始は日本時間2024年1月20日0時0分頃、月着陸目標日時は日本時間2024年1月20日0時20分頃とされています。

神酒(みき)の海付近にあるシオリ・クレーター(Shioli、直径約300m)近くの斜面が着陸目標地点となっているSLIMは、着陸後に「マルチバンド分光カメラ(MBC)」による岩石の組成測定を行います。また、着陸直前に分離された小型の探査ロボット「LEV-1」および「LEV-2(愛称:SORA-Q)」による画像取得などが行われることになっています。

なお、JAXAはSLIMの月着陸運用と記者会見の様子をYouTubeの公式チャンネルにて日本時間2024年1月19日23時からライブ配信する予定です。日本初、世界でも5か国目の月着陸成功となるか、注目の月着陸運用は今夜です!

1/19(金) 11:33 SORAE
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b1babe1e9d30a91f039e0ca0aa9cc21c26952c9


ライブ配信

1: Egg▲ ★ 2024/01/19(金) 07:15:14.27 ID:3/5p5oeJ
■“一発勝負”の20分 日本の探査機SLIM、20日未明に月面着陸へ

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小型月着陸実証機「SLIM(スリム)」が日本時間20日午前0時ごろ、日本初の月面着陸に挑む。成功すれば旧ソ連、米国、中国、インドに続く5カ国目の快挙となるが、ただ降りるだけではない。降りたい場所にピンポイントで降りる世界初の技術実証が最大のミッションだ。開発着手から約20年。一発勝負の20分間が訪れる。

SLIMは昨年9月、H2A47号機で鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。同12月25日に月の周回軌道に入り、今月15日までに着陸準備に入った。19日午後10時40分ごろから月の上空15キロまで高度を下げ、20日午前0時ごろ、いよいよ降下を始める。約20分後に月面に降り立つ予定だ。

◇狙うはピンポイント着陸

着陸予定地は、月の東側、赤道のやや南に位置する「神酒(みき)の海」にある「SHIOLI」というクレーター(直径300メートル)付近の傾斜地。ここに、従来の誤差数キロ~数十キロレベルを大幅に狭める「誤差100メートル以内」という桁違いの精度で降りる。

地球の6分の1とはいえ重力のある月面着陸は難易度が高い。降下を始めたら途中で引き返すことはできず、まさに一発勝負。降下開始時の機体は秒速1・8キロ(時速約6400キロ)にもなり、約800キロ先にある半径100メートルの円内をピンポイントで狙う。JAXAの坂井真一郎プロジェクトマネジャーは「航空機の数倍の速さで新千歳空港の上空を通過し、20分後に甲子園球場にピタッと降りるようなもの」と例える。

◇二つのキーテクノロジー

難条件克服の鍵は主に二つある。一つは画像照合航法だ。SLIMは着陸態勢に入ると、搭載カメラで月面を撮影し、点在するクレーターを検出。事前に入力した地図と照合し、目標地点を自動で見つけ出す。同時に自身の位置を推定、制御しながら目標に近づく。

もう一つは2段階着陸方式だ。SLIMは姿勢を傾けながら着陸態勢に入り、後ろ側の脚が月面に接地した後、機体が前方に倒れ、前側の脚も接地する。あえて転ぶような着地法で衝撃を和らげる計画だ。(以下略

全文はリンク先へ
[毎日 2024.1.19]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8727fd874daba83d8f68664819e6305a9a0c797


※関連記事

61: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 19:49:49.36 ID:Ur7R+lT6
なんだ今夜じゃねーかよ www

29: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 14:11:58.67 ID:qE+ZlMTJ
一発勝負じゃない宇宙開発はねえよ間抜け記者

22: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 13:15:44.44 ID:FNv7GFxC
一発勝負にはけっこう強いんだ

3: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 07:58:54.97 ID:Vwdw+xhe
>>1
博士「スリム、スラム、フルパワーじゃ!」

20: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 12:38:02.90 ID:pDSkgzsP
>>1
楽しみやな、成功祈る!

>ただ降りるだけではない。降りたい場所にピンポイントで降りる

これAIカメラによる自律制御だったらスゴイなあ!
米・カナダを始め世界を驚かすんだけどなあ・・・

そうじゃなくて遠隔操作なんでつか?
それはそれでエライと思うけど・・

54: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 18:59:50.45 ID:/r9x1kfK
なぜ着陸制御にAI技術を使わないの?

55: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 19:05:39.83 ID:4VjqChrf
>>54
データが全然ないじゃん

8: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 09:40:36.26 ID:mBtyxGNl
ファルコン9が当たり前に地球重力で軟着陸出来てるってのに

16: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 12:15:57.82 ID:lQNHEyZ0
>>8
なんでファルコン9とSLIMの軟着陸を比べようと思ったのか
求められる技術がぜんぜん違うことくらい分かるだろ

10: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 10:10:36.58 ID:VbLzM/gI
はやぶさ2で自動着陸技術が進歩してるから、自律制御での着陸に問題は無さそう
最終地点に障害物があったら不幸

11: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 10:29:30.57 ID:4b80FOBj
>>10
重力天体への軟着陸は遥かに難易度高い
こんかいはまだ実験みたいな段階
100mいないとか言うのも先に場所特定して言わないと後出しさぎの予感しかしない
100mまで近づいてから100mいないの目標に着陸しましたとか言うロジック

4: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 08:00:07.47 ID:Ur7R+lT6
今夜か
とりあえず注目してみる

23: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 13:36:16.26 ID:xz6cKUhs
こんな事もあろうかと!

41: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 18:21:33.31 ID:fo/iUAoN
やり直す機能は高いから

44: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 18:31:50.10 ID:ONa64XYA
>>41
単純に1回分の燃料しか積んでないし、
別にコストの問題じゃなくて2回分も積んだら機体が重くなって減速しきれず衝突になる。
これは別に日本だけの問題ではなく世界共通だろう。

32: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 16:26:51.02 ID:LmuvOeG+
初めから平らなところ指定して着陸すればいいのに

33: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 16:53:17.47 ID:okeYT3ta
>>32
平らな場所を指定したとしてもキロメートル単位でズレる可能性があるのが現状
それを100メートル範囲内に収められるか?ってのが今回の実験なんでしょ?

着陸の精度を高めるのは今後の月面探索の効率化につながる
もっと言うと、将来的に本気で月面開発をしようとするなら絶対に必要な技術だと思う
仮に月面に何らかの施設を作ろうと思った時に、着陸誤差数キロじゃお話にならないからな

24: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 13:45:27.62 ID:P68PI0VF
もうちょっと楽に着陸できるように開発すべきなんじゃないの?

27: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 14:08:33.79 ID:SJdAhQFh
>>24
>もうちょっと楽に

予算ギリギリでやっているからw
日本はカネを掛けるところを間違えている

37: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 17:53:16.83 ID:vsCroofV
事前に撮影してある写真のコントラストと照合して着陸地点を合わせる
降下途中に小型ロボットを投下して着陸の様子を撮影するそうだ

57: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 19:40:19.83 ID:Y3wAu+GR
>>37
先にカメラさんが入る探検隊のようだ

30: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 14:24:18.12 ID:04aadmCX
スゴイな日本の先端技術
最高度の高度先端宇宙技術とはこういう事をいう

15: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 12:12:09.69 ID:RDjK+dnH
ライブ配信絶対見る!

39: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 17:55:31.12 ID:keeQpwLW
これってライブで見れるの?
実況したいな

42: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 18:27:45.41 ID:nVsjpSsV
>>39
ライブ配信やるっぽい


43: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 18:30:32.87 ID:/JzqJjoe
>>42
日本時間11時から
久々に日本宇宙開発の大イベントきた
今の日本の技術見るのにも重要
iSpaceはほとんど外国の借り物だったから今回どうなるのかなすごく注目してる

56: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 19:24:39.15 ID:4e3Aq5qw
きっと上手くいく

47: 名無しのひみつ 2024/01/19(金) 18:37:50.55 ID:1BI8g9dD
がんばれ!

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

コメントページはこちら

管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事