コメント 【感電の恐れ】経済産業省が注意喚起「太陽光パネルは破損しても発電する可能性、近づかないように」

電気屋として被災地の方々に言えることは曇りだろうが雪だろうが雨だろうが
— なおやんぬ🤍 (@naoya___525i) January 1, 2024
倒壊した建物の太陽光パネル周りには出来るだけ近づかない!
また、送電線等で感電して動けない人がいても助けようとして無闇に触らない!
避難時出来るだけブレーカーを落とす!
(避難優先)#地震#津波#二次被害を防ぐ
この注意喚起をしなければいけない度に心が痛みますが、災害時の家電および太陽光パネルの取扱いにご注意ください。特に太陽光パネルは感電のおそれがあります。一般の方は触らないでください。 https://t.co/8DFUpklUsu
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) January 2, 2024
太陽光パネルは、破損した場合でも、日の光が当たると発電をする可能性があるため、むやみに近づかないようにご注意下さい。また、復旧作業にあたられる際も十分ご留意下さい。#地震 #meti_saigai #停電 #太陽光パネル
— 経済産業省 (@meti_NIPPON) January 1, 2024






感電や火災の前に崩れて近づけんだろう…。😰 pic.twitter.com/U86wxpZ5Gx— 村井 正彦 (@i3KJZ243j42103) January 2, 2024
発電する可能性ではなく、原型を留めないほど大破しない限りは、まず間違いなく発電するでしょう
また、近場に太陽光パネルがなくても、不純物を含んだ水などを伝い、感電する可能性も考えられます
漏電による火災などの二次被害や、有毒物質の流出による土壌汚染も深刻でしょう
欠陥品だよ— 絵海@絵描きは趣味程度 (@eumi_PaintHobby) January 2, 2024
それがわかってるんだったら、日本の山々に太陽光パネル敷きまくるの止めさせろや経産省さんよ…。— スカーリムレット🐯 (@takk2324) January 2, 2024
こういうのを見ると自宅屋根には付けない方が良さそうだな。— はくやく🏈♨️🚗🥩 (@Hakuyack) January 2, 2024
環境に悪く効率も悪く、破損したら危険で台風&地震大国には向かないのに無闇に推進して増やしちゃったんですか。— principessa simpatica (@principessasim1) January 2, 2024
太陽光パネルは災害時や廃棄時のリスク説明もセットで進めないと。
他人事なのかな?— 浦上善一 (@KA8292647760379) January 2, 2024
むやみに近づいたらいけないようなものを町中に設置させるなよ。— いまあの (@imaaano) January 2, 2024
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」