コメント 【話題】原口一博大先生、なぜか自宅で作業着になりニコ生放送

【ニコ生(2024/01/02 06:09開始)】津波が来る前にとにかく逃げる。 地震発生時に気をつけること。避難所で気をつけること。 https://t.co/SErOJ1sJmM
— 原口 一博 (@kharaguchi) January 1, 2024




現地に行って自ら物品を運ぶ野党時代の安倍晋三元総理2011
— うさこ🐰🌸 (@ankoromochuu) January 2, 2024
なぜか家で作業着になってる現野党の原口一博大先生2024 pic.twitter.com/9R5GENJyRX
安倍晋三元首相は生前、「東北の復興なくして日本の再生なし」と訴え、東日本大震災からの復興に取り組んできた。発災当時、自民党は野党だったが、安倍氏は同僚議員らとトラックで被災地に入り、支援活動を行った。非業の死から1週間が過ぎても、東北各地では安倍氏を悼む声が続いている。安倍氏の支援活動や復興に取り組む姿を間近で見てきた、自民党の亀岡偉民(よしたみ)衆院議員(比例東北)が語った。(略
安倍氏は震災発生直後の11年3月中から、自費で救援物資を集めて自らトラックで福島県や宮城県、岩手県と幾度も被災地をめぐり、膝詰めで被災者の話を聞いてきた。
亀岡氏は、安倍氏が同年3月26日、福島県の太平洋側、南相馬市と相馬市、新地町に入ったことを鮮明に覚えているという。(以下略
全文はリンク先へ
https://www.zakzak.co.jp/article/20220718-QMDYNP2QYRPO3BL5KODNAKPI7Y/
安倍さん、、、
あなたがいてくれたら、また現地の人の励ましをしてくれていただろうに。 pic.twitter.com/U7TDQ11Odr— うさこ🐰🌸 (@ankoromochuu) January 2, 2024
防災服着て現地いくとか対策本部にいるならともかく、ネット動画拡散とか、原口アタマどっかぶつけたん? https://t.co/HPfrzHdHvJ pic.twitter.com/Dcb8x52qQk— ♨Gjunkie97♨ (@gjunkie19) January 2, 2024
作業着の意味w
結局はやってるフリにしか見えないwww— まぁ (@Sanche3907010) January 2, 2024
なんで家から動画配信するのに作業着着てるんだろ https://t.co/HbDx7KbxPR— 灰鳥((ε( ーөー)໒꒱· ゚パタパタ (@haidori18) January 2, 2024
自宅で作業着は滑稽すぎる。
災害が起きた時にやってます感だす用に常備してるんだな— ペロリスト@ぱんつ密造おじさん (@diy_ojisan) January 2, 2024
やってる感\(°Д° )/— 🦌しかさん.04🦌モンハン・バイオ・マイクラ🎮ゆる〜い日記📗✍ (@shikasan_04_) January 2, 2024
津波が納まった後に発進されてもね。まぁこれを切っ掛けに注意特記や再教育も兼ねての事だと思うので良いと思います。ただ、情報収集という名の下に現地へ電話とか迷惑なんで、もしやっていたなら止めてくださいね。実際に動いた方が好感あると思いますよ。 pic.twitter.com/RJN3NKumMt— かずき@幌筵 (@evo8839) January 2, 2024
【!?】フジテレビ 「制作費は下げるけど局員への激励金を2倍にします!」
( ´_ゝ`)経団連「旧姓使用拡大では不十分!選択的夫婦別姓を早く導入しろ!」→「旧姓使用のトラブルを11指摘していたが多くは改善済みでした」パスポートトラブルの報告も無し
( ´_ゝ`)菅元総理「インバウンドを増やす為に犯罪を恐れていた法務省と警察庁にお願いした。ベトナムとかから面白いように入ってきた(笑」→ 来日外国人の犯罪連続増加、組織的事件も
【また】社民党、交差点に車を停めて街宣し批判殺到 ※道路交通法違反
( ´_ゝ`)テレ朝・日テレ・フジ・TBS、情報・報道番組を拡大「SNSなどから流布される虚偽情報が社会問題になる中、正しい情報の需要高まり」