コメント 「年賀状出す」43.8% 調査開始以来初の半数割れ「出す習慣がない」が26.9%
1: ばーど ★ 2023/12/31(日) 11:38:06.36 ID:YHoAtEF09
年賀状の発行枚数が年々減少していくなか、年賀状を出す人が調査開始以来はじめて半数以下になったという調査結果が明らかになりました。
文具メーカー「パイロット」が会社員およそ400人にアンケート調査したところ、今年「年賀状を出す」と答えた人は43.8%で、1979年に調査を始めてから初めて半数を割り込みました。
年賀状を出す平均枚数は、36枚で去年と同じでした。
「年賀状を出す」と答えた人が最も多かったのは2001年の96.9%で半分以下に落ち込んでいます。
出さない理由は「LINE等メッセージアプリで代用」が61.0%でトップ、2位は「準備が面倒」の45.7%、3位はフェイスブックやインスタグラムなどの「SNSで代用」の32.7%、4位は「出す習慣がない」の26.9%でした。(略
「今後、年賀状の習慣は必要か」という質問に対しては、55.2%の人が「必要」と答えました。
テレ朝 2023/12/31 10:00
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000330555.html
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 11:41:56.96 ID:Wb9yuMm30
43.8%もいるのか
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 11:39:26.47 ID:BZ/bA8cK0
今度が最後って人も多いだろうな
年賀状の受付開始後に来秋からの値上げの予定を発表するとか
年賀状の受付開始後に来秋からの値上げの予定を発表するとか
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 11:39:46.56 ID:m9cq1FII0
値上げで今年が最後だろ
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 11:40:05.52 ID:JWBSdFxg0
プリントゴッコ(笑)
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 11:40:59.95 ID:hp/pSG5k0
結婚や出産で始めるのやめーや
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 11:40:10.30 ID:pWur6rNG0
sdgsだからどんどん廃止してけ
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 11:40:45.53 ID:5MktGMpi0
紙
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 11:40:34.05 ID:JuVNGiBM0
相手から年賀状来ても無視するの?
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 11:41:12.69 ID:zvFa3MyY0
パヨクは日本が嫌いだから年賀状は絶対出さないらしいねw
あわれw
あわれw
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 11:42:39.17 ID:O4PfLkWq0
季節の風習や儀礼もハラスメント扱いしてる社会ではね
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 11:41:14.73 ID:k8rr7jKr0
去年から来たら返事を書く に改めました。
そうすると来ない所は自然消滅するからいいよ
そうすると来ない所は自然消滅するからいいよ
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 11:41:46.32 ID:O4PfLkWq0
2001年てそんなに出すやつ多かったのかよ
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 11:44:12.13 ID:Ld4CnPzo0
>>13
ネットの普及でパソコン、プリンターでのお手軽に年賀状出せたからな
ネットの普及でパソコン、プリンターでのお手軽に年賀状出せたからな
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 11:45:00.43 ID:BZ/bA8cK0
>>13
まあまだSNSが浸透する前だったからな
高校生だった自分は
友達には、あけおめメールで済ませてた
まあまだSNSが浸透する前だったからな
高校生だった自分は
友達には、あけおめメールで済ませてた
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 11:43:21.10 ID:WXPyHSw/0
来年値上げするしもう出す意味ないだろ
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 11:43:31.95 ID:k8rr7jKr0
そもそも年末に恐怖観念にとらわれながら出す習慣が異常だったよね
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 11:46:43.43 ID:uxmgNfvt0
世話になった上司と尊敬できる先輩社員の合計3人(ともに定年でリタイア済)にだけは出したいかなあ
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」