コメント 【滋賀】午前5時すぎに職質した警察官、金づちで殴られる 男を現行犯逮捕
1: ばーど ★ 2023/12/24(日) 13:19:55.34 ID:NVrBQ1s39
24日朝、滋賀県草津市で、警察官が職務質問をした男に金づちで頭を殴られました。
警察によりますと、午前5時すぎ、草津市木川町の市道で警察官(50)が1人でパトロール中、自転車に乗った男を見かけ、職務質問しました。
男はいったん自転車からおりましたが、その後、逃げようとしたため、警察官が止めようとしたところ、突然、持っていた金づちで警察官の頭を殴りました。
もみ合いの末、警察官が男を取り押さえ、公務執行妨害と殺人未遂の疑いで現行犯逮捕しました。 警察官は頭を打撲しましたが、意識はあるということです。
男は40代から50代ぐらいとみられますが、調べに対し、黙秘しているということです。
[テレ朝 2023.12.24]
https://news.yahoo.co.jp/articles/35028f39ae41bc97048a9b84b20b8471b52887ad
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/24(日) 13:22:25.05 ID:pYLeGXx60
朝の5時にパトロールしてたの
通報があってのパトだよね?
えええ
通報があってのパトだよね?
えええ
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/24(日) 13:23:15.71 ID:9glPVjvZ0
ママチャリに乗ってるおっさんが職質される確率高いのは本当なんだな
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/24(日) 13:26:41.37 ID:zOAz2QKw0
もみ合いww
やっぱBやなww
やっぱBやなww
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/24(日) 13:26:19.12 ID:i3zN7cpr0
てやんでぇ!
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/24(日) 13:29:18.46 ID:v9kx7DZx0
朝5時に金槌持った男って普通に怖いな
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/24(日) 13:27:05.97 ID:pHH9p3W/0
金づちなんて持ってるような奴だから職質して正解だったな
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/24(日) 13:28:08.15 ID:NyONKm050
金づちって書くとなんか怖いね
金づち>ハンマー>トンカチ
の順で怖い
金づち>ハンマー>トンカチ
の順で怖い
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/24(日) 13:29:34.68 ID:OTtK1M7/0
>>19
ハンマーにはゴムハンマーや木槌もあるからやろ
ハンマーにはゴムハンマーや木槌もあるからやろ
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/24(日) 13:33:04.80 ID:NyONKm050
>>21
そうかも
木槌っていうとゲームのモンスターが持ってるイメージになるね 少し怖さが増すね
そうかも
木槌っていうとゲームのモンスターが持ってるイメージになるね 少し怖さが増すね
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/24(日) 13:56:22.13 ID:9fGsGiDV0
>>19
金づち=泳げない人
これでイメージ一変
金づち=泳げない人
これでイメージ一変
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/24(日) 13:56:52.84 ID:4T9QL8pI0
警察官やっていて怖いのは職質していきなり襲われることだろな。
あと、車を停めたりする時。
あと、車を停めたりする時。
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/24(日) 13:25:39.89 ID:hRAkccfN0
指紋とDNAは全国民登録しようよ
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/24(日) 13:23:32.47 ID:cvqy5rrU0
怖いなー
無事回復しますように
無事回復しますように
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」