コメント ( ´_ゝ`)イギリス、パンダ外交終了 パンダ2頭を中国に返還(レンタル代、年間1億5000万円) 各国でパンダ外交転換期に

2023/11/30
イギリスで唯一パンダを飼育している動物園が年内にもパンダを中国に返還します。イギリスにおける中国の「パンダ外交」が一旦、終止符を打ちます。(略
動物園では2011年からパンダ2頭を年間100万ドル、日本円でおよそ1億5000万円で中国からレンタルしていて、返還の理由として契約期間の終了などを挙げています。(略
中国は外交手段として各国にパンダをレンタルしていますが、これでイギリスの動物園からパンダはいなくなります。今年2月には北欧・フィンランドの動物園でもパンダの飼育が経営を圧迫しているとして中国への返還が検討されるなど、各国で中国のパンダ外交が転換期を迎えています。
全文はリンク先へ


( ´_ゝ`)公明代表、王毅外交部長らと会談 パンダの貸与を要請「被災地の皆さんに勇気を与える国民感情を和らげる重要な効果がある」https://t.co/VrQgGGf9qv
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 23, 2023
【え?】仙台市長、習近平へ親書「国家主席 習近平閣下・・・本市109万市民はもとより、東北地方一円の皆様がジャイアントパンダを心待ちにしております。ジャイアントパンダの招聘を・・・https://t.co/NcHeh2VvNO
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 25, 2023


各国でパンダを返還する動きが加速する中公明はパンダを貸してくれるようお願いに行く。
— 通りすがりの者 (@palaboymanila57) November 29, 2023
この外交センスの無さ。
「パンダ外交」転換に イギリスの動物園で唯一飼育の2頭を中国に返還へ #SmartNews https://t.co/e0KwDYsHGN
公のヤマグチらは周りの空気を読めない集団。そうだ!こういうときこそ🐼だ!— 世の中研究所 (@IVvqmdGTpxvbS4Y) November 30, 2023
もうヤメなはれ👋🏻時代遅れのパンダ🐼外交❌— Qピー Single again🚨 (@FdEVYk9iYL7R363) November 30, 2023
世相に逆行するナンセンスな党と思います。— 亜細亜漂流者 (@chan68900791) November 30, 2023
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」