コメント 母子家庭、児童手当、高校無償化・・・頑張って働くと対象外になってしまう「所得制限」が話題に
母子家庭で子供二人を出来る限り不自由なく育てたいと思って、頑張って働いた結果がこれ??
— ゆぁちゃん♡ (@ichaloveyuachan) November 6, 2023
規定の年収額が超えてるからって児童手当てが停止になった‼️
働いたら損する制度何とかならんの?💢 pic.twitter.com/uKYITgs5yG
きのうのツイート、沢山の方に共感頂き感謝しています。
私は離婚後一度も扶養手当て、児童手当を収入オーバーで頂いた事無いのです。
必死に働いた結果、毎回手当ての見直し時期にこの書面が届きます。
今ばら撒き政治が問題になってますが、納税もしてるんやし、平等にばら撒いて欲しいもんです。— ゆぁちゃん♡ (@ichaloveyuachan) November 7, 2023
児童扶養手当とは、父母の離婚などで、父又は母と生計を同じくしていない児童が育成される家庭(ひとり親)の生活の安定と自立の促進に寄与し、児童の福祉の増進を図ることを目的として支給される手当です。(国制度)
請求者及び請求者と生計を同じくする扶養義務者等の前年の所得が表の限度額以上のときは、手当の全部又は一部が支給停止となります。
全文はリンク先へ
[東京都]
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/kosodate/teate/zidoufuyouteate.html
母子家庭のも所得制限あるんだ
知らなかった
昔は低収入でも男ならもらえなかったらしい
シングル家庭の児童扶養手当にも所得制限あるし、なんなら児童手当にも所得制限あるし、高校無償化にも所得制限あるし、障害児の福祉にも所得制限がある。
— さな雄🍥本気の少子化対策渇望 (@onemorebabymama) November 7, 2023
扶養控除は0なのに。
本当に子供いたら働かない方がお得な制度になってしまっている。
働き損、頑張り損のない制度に変えて欲しい。 https://t.co/Y72vV5Yvj3
わかるー
だいぶ前だけど月に4万給料が増えたと同時に月に4万の扶養手当がなくなったの
意味ねぇぇぇ😫
だからシングルだから正規職員にならずにパートのままの人もいるくらい— darako (@darako0211) November 6, 2023
色々犠牲にして真面目に働いてるのに、その制度本当にやめてほしいですよね😭収入増えた分税金引かれるから手取りは減ってるのに減額されたり廃止されたり…💦
通りすがりですが人事とは思えず😭— みーみ∞シンママ 2kis (@mimimi_3122) November 6, 2023
私もそうでしたー💦 大学の学費減免制度も数万円超えで全く適用されず😭 がんばって稼ごうとするシングルママに世の中は冷たいっ😣!— Q_Q@婚活 (@lkjpoipou) November 6, 2023
めーっちゃ分かります。😭
子供のため、自分達の為に一生懸命働いたら、援助が減り税金増えるという。😂😂
まじで何とかして欲しいです😡💢— こみね (@sayonara_pipi) November 6, 2023
時間も体力も削って働いてるのにすごい不平等に思うよね😤— ゆぁちゃん♡ (@ichaloveyuachan) November 6, 2023
習近平国家主席「高市政権は長期政権になりそう」
片山さつき大臣「私は何がなんでも日本を中国に侵攻されたくない。どんな手を使っても」「そのために生きてます、政治家もそのためにやってます」
キタ━━(゚∀゚)━━!! 高市総理、財政運営を提言する党組織のトップに西村康稔元経済産業相を起用
小泉防衛大臣、中国を名指し猛批判「中国は充分な透明性を欠いたまま軍事力を広範かつ急速に増大させています」「防衛相として我が国周辺の軍事行為に毅然として対応していく」
外国人の医療費未払い、都立病院で昨年度 計1億7155万円、1318万7000円を都が公金で補填 ※全国では外国人患者の未収金総額、1か月で2億円超え
キタ━━(゚∀゚)━━!! 外国人政策 政府方針「在留管理適正化、帰化厳格化、観光公害・治安対策、土地取得」など「外国人増加に伴う国民の不安や不公平感を和らげる」


