コメント 外国人が熊本市長に「元号わかりにくい」「給食は宗教に配慮を」要望で大論争 市長「自分たちの国のルールに日本人が合わせろというような意見を言う人はお1人もいらっしゃいませんでした」
1: 昆虫図鑑 ★ 2023/11/04(土) 16:15:10.63 ID:yHkHWno4
11月3日に開かれた、熊本市に住む外国人と市長との対話集会が話題となっている。外国人は台湾、米国、ウクライナなどが出身の15人。「行政書類の年号が元号中心でわかりにくい」「学校の給食メニューは、文化や宗教に配慮してほしい」などの意見を市長に伝えたという。
この外国人の要望について、SNSで論争となっているのだ。11月4日、X(旧Twitter)では「行政書類の年号」「熊本市長」などがトレンド入りしている。
とくに目立つのが、批判的な意見だ。 (略
スウェーデン出身で、日本に帰化した庭師・俳優の村雨辰剛も、この件を報じた「RKK熊本放送」の記事を引用し、自身のXに
《日本は日本のままでいいです。これくらいで?と思う人もいるかも知れませんが今のスウェーデン、フランス、イギリスを見れば分かります。日本には今のヨーロッパみたいになって欲しくない》
と投稿。日本は日本の文化を守るべきだと主張している。
ただ、批判的な意見ばかりではなく、 (略
「熊本市の大西一史市長は2022年12月、条例で『市民』の定義に外国籍の人も含めるとする改正案を発表しました。しかし『外国人に参政権を与えることにつながる』と反対意見が多く、これを断念しています。近年、外国人の参政権をめぐっては多くの論争があり、今回の件がこれだけ注目を集めているのも、そういった経緯があったからと考えられます」(週刊誌記者)
大西市長は11月4日午前に、自身のXを更新。
ニュース記事の表題を見て少し誤解されている方もいらっしゃるので補足します》と、対話について説明。熊本は住みやすく満足しているというのが、外国人の大半の意見であり、
自分たちの国のルールに日本人が合わせろというような意見を言う人はお1人もいらっしゃいませんでしたので、その点は誤解しないでいただければと思います
と、理解を求めている。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/21d569d0b150b307a46e4773db00b36a863982f3
※関連記事
【は?】定住外国人が熊本市長に生活面の課題を指摘「行政書類の年号は元号中心なのでわかりにくい」「給食は文化や宗教に配慮してほしい」など → 熊本市「今後の市政運営の参考にする」https://t.co/RxaLbPIMFl
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 3, 2023
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/04(土) 16:26:23.29 ID:tUegxgVF
ヤードポンド法をどうにかしてから文句言ってくれ
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/04(土) 16:19:55.21 ID:7kueUkMS
>《自分たちの国のルールに日本人が合わせろというような意見を言う人はお1人もいらっしゃいませんでしたので、
これが本当なら何も問題はない。
日本人でも元号わかりにくい。
給食は宗教に配慮しては、どうだろうな。
人手不足だから、現実的には無理だろう。
弁当持参を認めるのが落とし所とおもう。
これが本当なら何も問題はない。
日本人でも元号わかりにくい。
給食は宗教に配慮しては、どうだろうな。
人手不足だから、現実的には無理だろう。
弁当持参を認めるのが落とし所とおもう。
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/04(土) 16:22:47.51 ID:4dUA4zFH
>熊本市の大西一史市長は2022年12月、条例で『市民』の定義に外国籍の人も含めるとする改正案を発表しました。
またオオニシか
つかこんなことあったのかよ
またオオニシか
つかこんなことあったのかよ
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/04(土) 16:54:07.47 ID:FmVWzCtk
多文化強制だもんな
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/04(土) 16:20:04.90 ID:t6NTB31p
味をしめて次からは権利になるから外国人に合わせてはならない
特に宗教問題
特に宗教問題
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/04(土) 16:28:20.35 ID:+Xckj9it
外人はつけあがるから言うこと聞いちゃダメ
要求がエスカレートする
そんなこと言うならイスラムの施設で
女性が肌を露出して入っても文句言わないよね
要求がエスカレートする
そんなこと言うならイスラムの施設で
女性が肌を露出して入っても文句言わないよね
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/04(土) 16:43:25.20 ID:KakYloOX
まあ聞くのはいいけど
外国人の言うことに従うのは違うな
イスラム教の国でビキニ着て歩きたいって言ってるようなもの
外国人の言うことに従うのは違うな
イスラム教の国でビキニ着て歩きたいって言ってるようなもの
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/04(土) 16:51:05.76 ID:YSS+9ypE
>>28
特に宗教の日本への持ち込みって制限して欲しいよな。
土葬を禁止にして、イスラムの拡大は絶対に阻止して欲しいよ。
特に宗教の日本への持ち込みって制限して欲しいよな。
土葬を禁止にして、イスラムの拡大は絶対に阻止して欲しいよ。
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/11/04(土) 16:48:16.48 ID:pd8uj5Ii
郷に入れば郷に従えよマジで
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」