コメント テレビ離れによる収入減が深刻、民放4社が共同支局

インターネットの普及などで、新聞などの紙媒体とともに「テレビ離れ」も加速しているといわれている。収入減に見舞われ、ニュースや情報の取材拠点の維持に苦慮する民放地方局も多い。そんな中、愛媛県ではライバル関係にある4社が共同で支局を置くという全国でも珍しい取り組みが始まっている。地元に根差したニュースを途絶えることなく届け続ける工夫が注目されている。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2023.10.7]
https://www.sankei.com/article/20231007-ZZVTV43ATRLS3DLPEBLFQCHLS4/



https://t.co/UfKMaE8uhO
— ナクシ@話の種を蒔いてみる (@nakusi2) October 8, 2023
「テレビ離れ」で収入減 民放4社が起死回生の共同支局#拡散希望
それだけつまらないって事では?
報道も政権批判や日本を悪く言う偏向報道ばかりだし、バラエティなんかでも、強引な韓国推しにはいい加減うんざり
気分悪いだけだから、韓国美化番組は見てないです
「テレビ離れ」で収入減 民放4社が起死回生の共同支局…。
— ピ口.yas (@uVCyzHfmTeGkvxJ) October 7, 2023
テレビはもういらんでしょ。
これだけ左に偏って情弱の視聴者を意のままに煽動して来たんだから。
https://t.co/yivxLU0hau
テレビ局に自浄作用はほぼありません
どうすべきかわかっていながらわざとしない
少なくとも中堅以上の人員総入れ替えくらいしないとダメでしょうね
つまり職員入れ替えレベルが必要— しまじろう (@jyb7ten) October 9, 2023
そう思います
要らない情報多すぎませんか— コペまめ (@dR1OCKmTg7EiasJ) October 8, 2023
・見たいと思う番組がない
・自宅以外でたまたま番組を目にしても、不愉快な気分にさせられる内容であることがままある
・・・って感じです(個人の感想です)— わたぼうし (@i8gEXQwfrOzvbPU) October 8, 2023
面白い見たい番組を作ればええのに— 脳筋のオッサンです (@noukinnaodesu) October 8, 2023
4局不要を自ら証明していくスタイル— Kuun (@KUNI80565464) October 7, 2023
なら電波返せよ— のりぞー (@sarasarachazuke) October 7, 2023
【!?】フジテレビ 「制作費は下げるけど局員への激励金を2倍にします!」
( ´_ゝ`)経団連「旧姓使用拡大では不十分!選択的夫婦別姓を早く導入しろ!」→「旧姓使用のトラブルを11指摘していたが多くは改善済みでした」パスポートトラブルの報告も無し
( ´_ゝ`)菅元総理「インバウンドを増やす為に犯罪を恐れていた法務省と警察庁にお願いした。ベトナムとかから面白いように入ってきた(笑」→ 来日外国人の犯罪連続増加、組織的事件も
【また】社民党、交差点に車を停めて街宣し批判殺到 ※道路交通法違反
( ´_ゝ`)テレ朝・日テレ・フジ・TBS、情報・報道番組を拡大「SNSなどから流布される虚偽情報が社会問題になる中、正しい情報の需要高まり」