コメント ジャニ被害を訴えていた北公次さん、35年前の動画が話題に「テレビは、レポーターは、何もやってくれない!」

35年前、ジャニー喜多川氏を糾弾する北公次さまの血の叫び!!
— 村西とおる_サブアカウント (@MuranishiToru_2) September 3, 2023
「テレビは、レポーターは、何もやってくれない!芸能界、みんな、わかっててわかんないフリしてるだけなんだよ!」
映像版「光GENJIへ」https://t.co/qGTbJaHnB4 pic.twitter.com/OQe9hq6egb
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 北 公次
(きた こうじ、1949年1月20日 – 2012年2月22日)は、日本の歌手、俳優、タレント。男性アイドルグループ・フォーリーブスのリーダー。和歌山県田辺市出身。
1988年11月にデータハウスより半生記「光GENJIへ」を出版。本作の主な内容は、ジャニー喜多川や事務所に関する暴露と、自身の仕事面や実人生でのこれまでの転落や不祥事や不調はジャニー喜多川とジャニーズ事務所にあると結論付けるジャニーズ批判、自身の芸能界復活や再デビューを予告する内容だった。
前記の著書「光GENJIへ」は、ジャニーズ事務所に関する暴露本、批判、糾弾本として最初の一冊であった。同書はベストセラーとなりシリーズとして全10刷を数えたが、「光GENJIへ」シリーズをはじめとするジャニーズへの暴露や批判活動に関する報道は、一部の雑誌やスポーツ紙を除き在京TV局、ラジオ局ではほぼなかった。



分かっていてわからないフリってかなりの卑怯さを感じる。— F🕯️🌴 (@6BrapHHYqSuE5ph) September 5, 2023
35年前に北公次さんがジャニー喜多川氏の性虐待を必死に訴えていたのに、新聞もテレビも無視。本人が亡くなったら、当然「正義の味方」になって、ジャニーズ叩きを始めた。 https://t.co/3Y5QQPh66U
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) September 4, 2023
この本を当時読み衝撃を受けたのを覚えています。
確かにメディアで少しだけ話題にはなったくらいの記憶です。 pic.twitter.com/eAgZr9uUAf— DEX (@wplj_k) September 5, 2023
「光GENJIへ」フォーリーブスのリーダーで、トップ大人気のコーちゃん。(北公次さん)
当時、購入して読みました。まだSNSもスマホもAmazonもない時代でしたから、書店で購入する時代でした。
もう35年も前にもなるんですね。— 🌹🌹🌹TAKIGAWA MARIKO🍊🍊🍊 (@TakigawaMariko) September 5, 2023
何を今さらって感じですね。— 呆けおじさん (@t9ikg) September 5, 2023
されてたことのあまりの酷さに、
吐き気がしました。
今笑顔でキラキラしてる人たちもされてたのだろうかと思ってしまう自分がしんどい。— angeeee7 (@angeeee71) September 4, 2023
【朗報】麻生太郎最高顧問、石破首相に「戦後80年談話」を断念させる事に成功 「麻生氏は石破氏にアドバイスしながら、高市氏らと面会を繰り返す日々」
【は?】鳩山元首相「自民党重鎮が安倍首相の70年談話で謝罪はお終いにしろと」「それは違う。敗戦国は無限責任。謝罪し続けるべき」
( ´_ゝ`)中国が建設したバンコク政府庁舎の高層ビル 倒壊現場で、書類を持ち出し逃走した不審な中国人4人を逮捕
【w】NHK、渋谷から川口市へ引っ越しで局員から不満噴出「NHKの強みが失われるかもしれない」「通勤時間が2倍以上になる」
( ´_ゝ`)公明党「外免切替の所管は国交省でなく警察庁」「ネットで公明党が審査を簡単にしたと言われているが事実でない」→ 衆院 国土交通委(2024/4/3) 公明党「外国人の日本の運転免許の切替が円滑に行えるよう求める」