コメント 人口の2割を外国人が占める自治体の警察「本当は外国人犯罪の実態を把握しているが、差別になるため表に出せない」

下野していた頃、群馬県大泉町を視察したことがあります。
体制が不十分なまま、外国人労働者を受け入れた対応を地元自治体が担わされており、かなり無理がある。その皺寄せは住民が被る。その実態を目の当たりにしました。また、地元の警察とも意見交換しましたが、「外国人による犯罪は把握していない」「データが無い」の一点張り。会議終了後、改めて質問すると「本当は実態を把握しているが、差別になる為、表に出せない」との答えが返ってきました。強い憤りを感じました。
この時、「将来、全国の自治体でこの問題が起こる」と危機感を抱きましたが、それが現実となっています。 旧次世代の党時代の先輩方にお声かけいただき、クルド友好議連に所属しておりますが、私はクルド人に限らず、外国人の犯罪は日本の法律に基づいて裁かれなければならないと考えていますし、不法滞在は許してはならないと思います。実態を公表することを含め、「差別」ではありません。
ブレずに毅然とした対応が取れる国・日本の為に私も力を尽くしたいと思います。
全文はリンク先へ
[杉田水脈 2023.8.17]
https://ameblo.jp/miosugita-blog/entry-12816855879.html

群馬 大泉町 “外国人20%”の町で出会った人についていってみた
https://www.nhk.or.jp/maebashi/lreport/article/000/56/




警察は「差別になる」と実態を公表していない(中略)
— 杉田 水脈 (@miosugita) August 19, 2023
私はクルド人に限らず、外国人の犯罪は日本の法律に基づいて裁かれなければならないと考えていますし、不法滞在は許してはならないと思います。実態を公表することを含め、「差別」ではありません。
(詳細はブログで)
https://t.co/MKAcRy3Yl9
同感です。— ピ口.yas (@uVCyzHfmTeGkvxJ) August 19, 2023
そうだ!— 渡海 千明 (@ChiakiTokai) August 19, 2023
「日本人、外国人の犯罪」の実態を公表してほしいです。
一色正春さんが国籍関係なく不起訴にするのは「日本の検察の自己保身ではないか」という主旨のツイートで拡散してくれています。— 消費者志向錯誤者 (@AwVw7daqs4TwJr3) August 19, 2023
その通りだと思います!強く思います— かず (@kazusports705) August 20, 2023
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」