コメント 【鳥居?!】中国系企業が手がける音楽フェス、巨大な鳥居模型を使ったステージデザインが悪趣味すぎる

中国系企業トライハードが手がける明日から3日間泉南市で開催されるミュージックサーカス。MADE IN JAPANのフェスをアピールするため、ステージデザインが⛩?!?!
— 添田詩織🇯🇵 (@soedashiori) August 10, 2023
神社への冒涜か?!😡💢 pic.twitter.com/al2vJJWuBP
私たちが神社にお参りをするとき、まず鳥居を目にします。鳥居は神社を表示し、また神社の神聖さを象徴する建造物ともいえます。鳥居は神社の内と外を分ける境に立てられ、鳥居の内は神様がお鎮まりになる御神域として尊ばれます。また、特定の神殿(本殿)を持たず、山など自然物を御神体、または依代としてお祀りしている神社の中には、その前に鳥居が立てられ、神様の御存在を現すものとして重視されています。
鳥居の起源については、天照大御神が天の岩屋にお隠れになった際に、八百万の神々が鶏を鳴せましたが、このとき鶏が止まった木を鳥居の起源であるとする説や、外国からの渡来説などがあります。
鳥居は、その材質・構造も多種多様で、それぞれの神社により形態が異なります。一説には六十数種類の形態があるともいわれており、代表的なものとしては、鳥居上部の横柱が一直線になっている神明鳥居と、この横柱の両端が上向きに反っている明神鳥居があります。このほか、形態では明神鳥居の横柱上部に合掌形の破風のついた山王鳥居や、また朱塗りの稲荷鳥居など特徴的なものがあります。
起源や形態などさまざまではありますが、鳥居を見ると神聖さを感じるのは、我々日本人の共通した考え方ではないかと思います。
![]()
[神社本庁]
https://www.jinjahoncho.or.jp/omairi/jinja_no_namae/torii




日本人として悲しいです。
— こたママ kotamama (@kotamama318) August 16, 2023
ステージに鳥居のデザインを使ったのは中国系イベント企業。その「トライハードジャパン」に大阪の公金がどんどん流れているそうです。淀川花火大会や岸和田だんじり祭にも関与。このご時世に何で日本を敵視する国の企業と連携するのか、大阪府や市の行政は説明してほしい。 https://t.co/JesmDa8ZoY pic.twitter.com/eSCU3i7008
センスがない— スカーリムレット🐯 (@takk2324) August 10, 2023
鳥居についてネット検索すると『鳥居の起源は古事記の神話に由来するもの』『神社の神聖さを象徴する建造物』と読みました。
イベント内容も検索して見ましたが、本当に神社への冒涜だと感じます。
単なる見た目、日本を象徴するデザインとして選んだのでしょうが、あまりにも軽率過ぎる演出です。— 長虹 (@GangXi83981) August 10, 2023
これは幾らなんでも難癖と思って、鳥居を舞台の演出に使ったイベントを検索ましたが、前例が見付からない代わりに鳥居の本当の意味を読みました。
他人のツイに画像入りのリプを入れるのは好きじゃないけど、僕と同じ思いをする人がいても嫌なんで、ここに鳥居の意味の画像を載せさせてもらいます。 pic.twitter.com/D90r9K05wg— 叶夢大 (@buruzaburo37300) August 10, 2023
罰当たりにも程がある— ローズパーティ事務局 (@sennanroseparty) August 10, 2023
高市内閣発足時支持率、岸田・石破を大幅に上回る
【出た】野党、裏金関与の旧安倍派7人を副大臣・政務官に起用した件を国会で追及へ
【は?】日弁連、国旗損壊罪新設に反対声明「表現の自由を侵害」「日の丸は、戦前、国家主義高揚の手段の一つとして使われたため、過去のいまわしい戦争を想起させる」
田崎史郎氏、外国人政策担当の小野田紀美氏に「大変なことになる」「きつい外国人政策を出すのではと警戒」 小野田氏が会見「一部外国人の犯罪・迷惑行為、制度の不正利用に国民が不安・不公平を感じる状況。厳格に対応し政策を見直す」
【w】麻生太郎氏、言質取りに来た東京新聞記者を鬼詰め「どこ新聞?」「はっきりしようね?返事は?」「マイク入っとらん。大きな声で」