コメント ( ´_ゝ`)日経「1億2242万人の日本人を底支えする299万人の外国人」 国際協力機構(JICA)「経済・社会を動かし成長を続けるには674万人の外国人労働者が必要」

日本人、全都道府県で初の減少 外国人299万人が底支え
人口動態調査
人口減が進む日本で外国人の重みが増している。2023年1月1日時点の日本人人口は1973年の調査以降初めて全都道府県で前年より減った。出生率が高い沖縄も初めて減少に転じた。外国人の人口は過去最多の299万人に増え、経済や社会の担い手として日本を底支えしている。(略
総務省が26日付で住民基本台帳に基づく人口動態調査を発表した。日本人は1億2242万3038人で前年から80万523人減った。減少幅は1968年の調査開始以来最大となった。
首都圏の日本人は2年続けて減った。東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県では前年比0.2%減の3553万7661人だった。住民票を持つ外国人は全国で28万9498人増の299万3839人だった。(略
国立社会保障・人口問題研究所の将来推計人口によると、2067年には日本の総人口の10.2%が外国人になる。都市部だけでなく地方でも外国人が社会に浸透する時代が迫っている。
経済・社会を動かし成長を続けるには、日本で能力を発揮したいと望む外国人との共生が欠かせない。国際協力機構(JICA)は、政府の目指す成長シナリオを40年に達成するのに必要な外国人労働者は20年の4倍近い674万人になると推計した。(以下略
全文はリンク先へ
[日経 2023.7.26]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA244H30U3A720C2000000/






前にも言ったが治安悪化、増税、物価高騰で安心して子育てなぞできるかってんだ。
— Anotherface (@Mynameis_BLK) July 25, 2023
外国人299万人が「底支え」とか非常に不愉快な表現だな。
まるで日本は外人に助けられてんだぞ、みたいな。
不法滞在者入れるともっとだろ。
どっちが助けてやってると思ってんだクソが。
https://t.co/u223NIpmvp
このタイトルの矛盾が酷いですよね。
どうして日本人の人口を外国人が底支えするのか、と。
外人が増えても日本人は増えたことにはならないですね。
このところ、日経のスタンスが酷いと感じます。— らむた (@Ramta2011ib) July 26, 2023
外国人299万人て、外国人多くなると治安も悪くなるし要らんて。
人口減少で困ってんならちゃんとした少子化対策や労働環境と給料改善が先でしょ。
学校も就職も外国人を優遇しようとばかり考えてないで日本人にやさしくしてよ。 https://t.co/pZhp0IY2WW— 谷澤黒雨@こょな発症ちう地味につらい。 (@kyaremo9) July 25, 2023
人口がへるなら
お店の数、そこで働く人もそれに応じて減っていくだけですね。
昔は町ごとに何件も本屋がありましたが、今はAmazonがあれば地方でも珍しい本も買えます
自動化、IT化、ネット化、AI化でまだまだ生産性はあげられます
この過程で人手不足になり賃金が上がります…— mkawa@アメリカ在住 褒める社会推進派 (@tomas9922) July 26, 2023
元々人口多すぎたので今くらいでちょうどいい。AIにとられる仕事、山のようにあるでしょ。外国人いれても国が衰退するだけです。— Jenny (@kaitaishinsho7) July 26, 2023
【w】香港の有名な風水師など「6~8月に日本の地震リスクが高まる」→ 中国人がビビりまくり訪日客3割減 宮城県知事「かなり非科学的、由々しき問題。安心してお越しください」
( ´_ゝ`)NHK「インドやタイ、韓国などで買った米を持ち帰ってくる日本人が急増」
【は?】三重県伊賀市、外国籍のみの正職員採用枠を新設「行政に多様性」※4月から同性カップルの続柄を事実婚表記
【うわ】日中友好議連(国会議員15人)、明後日からまた訪中 中国からは石破首相に米関税で協調呼びかける親書
【は?】荒川区;国民健康保険の出産育児一時金支給対象、外国人が37.5% 200人中75人が外国人
日本人の8割以上「外国人観光客の増加は好ましくない」→ 中国人「中国人の事でしょ」「観光業で儲けたい一方で、静かな暮らしをしたいというのは