コメント 【!?】ラサール石井「一部が全体に勝つことがあるのが、正しい民主主義 #返納一揆」

「一部の人間が騒いでいるだけ」
— ラサール石井 (@bwkZhVxTlWNLSxd) July 7, 2023
ありがとうございます。ご紹介にあずかりました。私が一部の人間です。
一部が全体に勝つことがあるのが、正しい民主主義だと思いますが。何か。#マイナンバーカード大返納運動#返納一揆 https://t.co/iFKP7HPVOI



ラサール石井さん、多数が勝つのが民主主義ですよ。
— 黒田成彦 (@naruhiko_kuroda) July 8, 2023
最初は一部の意見でもいい、でもそれが賛同を呼び寄せて大多数にならなければ、いつまで経っても負け犬の遠吠えにしかならないのです。
ラサールでは、そのように教わらなかったのですか? https://t.co/J6n64wlLkG
痛烈‼︎
無敵の黒田市長‼︎\(//∇//)\— ⚡️充電中⚡️さすらいのたびびとChannel by T.K【公式】🚂🚃🚄🚠🛫🛳️🚀 (@Tk1Channelby) July 8, 2023
学校の先生みたいな黒田平戸市長。— 猫山 参吉 (@nekoyamasankiti) July 8, 2023
ありがとうございます😊。
— 黒田成彦 (@naruhiko_kuroda) July 8, 2023
「少数意見も大切にしよう」というのは小学校の教師が仲間はずれを作らないためによく使う台詞。それを真に受けて自分が「勝った」と思い込んだまま歳をとった人間が、実際にいるんだよな— basementape (@basementape) July 8, 2023
一部が全体に勝つことがある
(→サイレントマジョリティーをないがしろにしてノイジーマイノリティの意見が通ってしまう)
という現状は、正しい民主主義とは言えないと思うんですけどねw— ビートダウン雑談 (@BeatDownTalk) July 9, 2023
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」