コメント 中国で改正反スパイ法施行、米国務省が渡航再考を勧告「恣意的な拘禁や出国禁止の恐れ」
1: 仮面ウニダー ★ 2023/07/04(火) 14:39:15.54 ID:eNc0Egdg
米国務省が「中国本土、香港、マカオで恣意的に拘禁される可能性がある」との懸念から、米国市民に対しこれらの地域への旅行を再考するよう勧告した。
中国が反スパイ法を改正・強化し、対外関係法により外国人が中国当局に拘禁される恐れが強くなったことへの懸念がその理由だ。
米国務省は3日にホームページで「中国政府は公正かつ透明な手続きなしに現地の法律を恣意的に執行している。これには米国市民や他国の国民に対する出国禁止なども含まれている」と指摘した。さらに「国務省は中国で米国国民が不当に拘禁されるリスクがあると判断している」「中国に旅行あるいは居住する米国市民は自らにかけられた犯罪容疑に関する情報もなく、領事サービスも受けられず、拘禁される恐れがある」「企業関係者、元政府関係者、研究者、中国国民の親戚、メディア関係者などの外国人が国家保安法違反容疑で尋問を受け拘禁されている」などと指摘した。
また、広範囲な文書やデータなどを国家機密と見なして外国人をスパイ容疑で起訴し、あるいは中国政府や香港・マカオを批判する電子メッセージを発信した場合に処罰を受ける可能性などにも言及した。
中国駐在のニコラス・バーンズ米国大使は先月、反スパイ法について「合作(共同出資、協力)投資を検討するため実査データを収集する活動もスパイ行為の定義に含まれた。データを日常的に使用する研究者、学生、科学者などもリスクに直面する恐れがある」と指摘した。
先月18-19日に北京を訪問したブリンケン国務長官も「中国により不当に拘禁、あるいは出国が禁止された米国市民に関する事件を解決することが米国にとって最優先の課題だ」と述べた。
[朝鮮日報 2023.7.4]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9bc030a1f3ef93370403022a19abb06d6611220
※関連
橋下元大阪府知事、中国の反スパイ法の話で「中国に申し入れしても聞く耳持たずだから、日本でもスパイ防止法を、やり返すものを持つしかない」https://t.co/xLqpNCtz3i
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) July 3, 2023
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/07/04(火) 14:51:24.35 ID:IIGT498/
もう中国には入国出来ないな
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土) 16:09:27.63 ID:F6+MKnAX0
そんな国に行くのが間違いなんだよ
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土) 16:13:55.88 ID:lD2foyNZ0
中国なんかにいる奴が悪い
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土) 16:04:49.03 ID:ubn0IWdy0
流石中国
日本もスパイ防止法をはよ!
日本もスパイ防止法をはよ!
128: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/04(火) 15:16:50.29 ID:t++/67T00
日本はスパイ防止法どうなったんだよ
111: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/02(日) 12:31:15.21 ID:r64jgwa10
一方日本は
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土) 16:03:16.81 ID:hrD3luIo0
なお、日本は政府関係者に多重国籍がいても放置
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土) 16:23:26.75 ID:6XDjJvrD0
>>2
ほんとこれ
ほんとこれ
116: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/02(日) 13:15:10.43 ID:p7d1HB3q0
中国に何度か出張行ってたけど飯と仕事以外はホテルと会社以外は出歩かない方が良いですって言われてたわ
その時よりも酷くなるんだろうな
こっわ
その時よりも酷くなるんだろうな
こっわ
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/02(日) 12:56:03.18 ID:3IbLjHsj0
旅行では行きたくない国トップ3に入るやろ
怖すぎる
怖すぎる
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土) 19:24:57.26 ID:RjdGvnSc0
>>1
経団連関連企業もこれでほぼアウトだろう
さっさと撤退するべき
経団連関連企業もこれでほぼアウトだろう
さっさと撤退するべき
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」