コメント ( ´_ゝ`)国連「議会におけるジェンダー平等!女性議員の割合 1位ルワンダ61.3%、2位キューバ53.4%、3位ニカラグア・・

今日は #議会制度の国際デー
— 国連広報センター (@UNIC_Tokyo) June 29, 2023
議会がより代表的な存在となって時代とともに前進するために、重要な目標の達成度合いを見直す機会です。
議会におけるジェンダー平等は大きな課題です。国連の新しい報告書によると、現在のペースでは、議会における男女平等は2062年まで達成されません⏳#IPU pic.twitter.com/4Fu5HRL7OK





女性議員の割合Top6
— 国連広報センター (@UNIC_Tokyo) June 29, 2023
1.ルワンダ🇷🇼(61.3%)
2.キューバ🇨🇺(53.4%)
3.ニカラグア🇳🇮(51.7%)
4.メキシコ🇲🇽(50.0%)、ニュージーランド🇳🇿(50.0%)、アラブ首長国連邦🇦🇪(50.0%)
なあなあ
ルワンダ1位っていうけどさ
男が働かない、子供できたら逃げる、無責任
だから女性が働くしかない自立するしかないって環境が果して国連が目指す平等なのか?— 山田朝右衛門 (@yamada_asaemon) June 30, 2023
50%超えてる上位3国は女性の割合減らすべきでは?— aokami (@aoao85476336) June 30, 2023
男性が抑圧されてますねえ
ジェンダー平等は難しいですね pic.twitter.com/yPBPYaZyik— tem🌅🦥🍺 (@tem_adpt) June 30, 2023
機会は平等にすべき
割合だけ均等にするのは間違っている— ゼノン (@xenon8739) June 30, 2023
これもうネタ垢だろw— ギン (@gin_camp) June 30, 2023
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」