コメント 衆院選前の党首討論で1人だけLGBT法に挙手しなかった岸田首相、9日審議入り即日採決の動きに批判殺到

2021/10/29
(略
衆議院選挙では、この同性婚やLGBTをめぐる問題も争点のひとつになっています。先日の党首討論では・・・
「『LGBT理解増進法』を来年の通常国会で提出することについて賛成の方は挙手をお願いいたします」
自民党を除く8党はLGBT理解増進などの法案を来年の通常国会に提出する考えを示したのに対し、岸田総理だけ手を挙げませんでした。
自民党 岸田文雄総裁「議論をしっかりと踏まえた上で法案の取り扱いについては考えていくべきであると思います。今この段階で一律的に時期を確定するということは避けさせていただいたということであります」(以下略
全文はリンク先へ
LGBTの方々への理解促進は重要。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) June 6, 2023
だが法案は、自民党内手続きに瑕疵があり(推進側も認める)、当事者でない悪意の者から女性スペースをどう守るのかも不明。
G7各国と同様に既存法改正で平等原則を定めるのか、G7各国に無い単独法とするのかも、議論は尽くされていないのに採決?https://t.co/FlgidPuDJe




法案反対の当事者や、不安を抱える女性を納得させる事もせずに、それらを無視した強行採決なんて許されていいはずない。 https://t.co/vhZaW81VsJ
— 琴 (@KOTO_WAKA_MARU) June 6, 2023
あんまりです。こんな欠陥だらけなのに採決とかどうかしてます— こはね (@kohane58ne) June 6, 2023
自民党はこの責任をどうとるつもりなのだろうか?
かならずこの先にツケは回ってきますよ— maruko (@ladysmaruko) June 6, 2023
こういうプロセスを経た法案に党議拘束をかける根拠はあるのでしょうか。
手続きに瑕疵がある上、議論が尽くされていません。人間のあり方そのものに影響を与える重要法案なのです。— 中華連合 (@8tQw8LaUA0uR4ex) June 6, 2023
民主主義の崩壊です。
国民の反対意見や選ばれた皆様の議論や軽視しての強行採決には断固として反対いたします。#LGBT法案の廃案を求めます— あんやく🐇♪ (@yuzu_bs127) June 6, 2023
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」