コメント 公明代表「連立政権に公明党の存在は極めて重要」自民選対委「自公連立は国民への約束」 世論調査最新「自公連立、解消すべき 64%」

公明・山口代表「連立政権に公明党の存在は極めて重要」自公連立継続をアピール
岸田首相は30日午前、公明党の山口代表と首相官邸で会談し、公明党が次の衆議院選挙で東京選挙区の自民党の候補者を推薦しないと通告したことをめぐり協議した。
会談後、山口代表は記者団に対し「自公の連立政権はしっかり保って、政治を揺るがすことがないように継続していこうと互いに確認した」と述べた。岸田首相からは、「丁寧に対応していきたい」との発言があったという。そのうえで、山口氏は「連立政権に公明党の存在は極めて重要だと思っている。それにとって代わる組み合わせや政権の姿は、今のところ見られない」と述べ、選挙区調整をめぐり自公対立の中にあっても、自公政権は揺るぎないことを強調した。(以下略
全文はリンク先へ
[FNN 2023.5.30]
https://news.yahoo.co.jp/articles/11ae18a66ec7cdd0af37258e696b751114e9f975
自民・森山選対委員長「自公連立は国民への約束」関係改善に向け協議重ねる考え
(略
自民党 森山裕選対委員長「(公明党とは)この政策を実現していこうということを約束をしてきているわけですから。ある意味、連立をしているということは、国民の皆さんへの約束ですので、ここを違えるようなことがあってはいけないのだろう」
公明党が東京での選挙協力をすべて解消すると決めたことで、自公の連立解消に至る可能性まで指摘される中、自民党の森山選対委員長は、自身が率いる派閥の会合でこのように述べ、自公連立の必要性を強調しました。(以下略
全文はリンク先へ
[TBS 2023.6.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4de4e4ba080ecbde3e350a8f2dafdb2a1777b3c

次期衆議院選挙で新設される東京の選挙区調整をめぐり、東京では公明党が自民党候補を推薦しないなど関係が悪化しています。今後の自民党と公明党の連立関係をどうすべきか聞いたところ、「連立を続けるべき」が23%「連立を解消すべき」が64%でした。
![]()
[TBS 2023.6.5]
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/525326?display=1





そんな約束した覚えないけど。いい加減な事を言うの止めてもらえる? https://t.co/HgBtObDNeW
— 🎌バトル・ビースト🎌 (@AFeSZIXXoMeOLQa) June 1, 2023
憲法改正のための自公連立だったのに、憲法改正の発議すらできないまま連携関係が疲労を起こしている。公明党が実質的に改憲反対なんだから、当然そうなる。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) May 31, 2023
「24年前の連立開始頃に比べ自公の政策に開きが出てきた」
— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) June 3, 2023
公明は24年前と今との安保環境の変化を受け止めておらず,立民党に近い。自民の政策は国民民主や維新の方が近くなった
“参院での過半数”が唯一の連立理由ならば、国民民主や維新との閣外協力できたら、お別れする時かhttps://t.co/InbjR9zUow
国民そんな約束知らんですよね— 丸太 (@Y3GN8lDFFJ7f5aK) June 1, 2023
かつて角栄が4分の1で日本を動かせると言ったが
創価学会はわずか数十議席で公明党を通し
ある程度自分の好きなように出来る
こyこy— ロイさん (@ken_tirou) May 31, 2023
石原慎太郎氏の言葉を思い出します。https://t.co/7RBwGQrvIt https://t.co/EEpm7Vjmcc pic.twitter.com/UevmPYxFwQ— 父さん (@tousan_tweet) May 31, 2023
同感です!— ロイ太郎 (@momo08roy06) May 31, 2023
至極当然ですよね。— Kojiking7 (@Vitaone7) May 31, 2023
憲法改正の為の自公連立ではなくて、自民主導の政権を安定維持させる為の自公連立かと。自民にとっての最大事は自らの党が主導の政権を維持し続ける事。これの為には自公連立が必要不可欠。憲法改正は自民主導政権維持を確保の次の段階のそれ。そんな自民主導政権の支持率が52%。これが一つの現実かと— HM氏 (@gold736921) May 31, 2023
【!?】大統領候補人気1位のルペン氏(右派)、パリ裁判所が被選挙権停止・次期大統領選への出馬禁止「公金を秘書給与の名目で党活動員への支払いに流用」した罪
トランプ大統領、米国の公共放送(テレビやラジオ)について「不公平で非常に偏っている」政府の資金提供を打ち切るべきとの考え
【また】武藤経産相、報道「日中韓がトランプ関税対応で合意」を全否定「そんな合意ない」
( ´_ゝ`)地震で倒壊した高層ビルから書類を持ち出し逃走した不審な中国人、中国企業の従業員だったwwww タイ首相は激怒中「他の建物はなんでもないのに中国か建設するビルだけ崩壊」
( ´_ゝ`)フジテレビ問題について村上総務相「必要な対応を速やかに検討」「CM差し止めが相次ぎ民間放送事業の存立基盤に影響」