コメント (‘A`) 東京新聞 望月記者、官房長官会見で「テレビで自民議員が『飛行機で来る人の殆どは難民ではない』旨の発言をしネット上でも批判が続いている!」→ 官房長官「その番組を観てないし文脈も承知していない」

衆院法務委員会の与党・筆頭理事の宮崎政久議員の難民についての理解がこの程度とは。驚愕である
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) May 2, 2023
だからあのような改悪法案を堂々と通せるのか。あまりにも不勉強すぎる。衆院法務委員会を一からやり直してほしい。酷い話だ#入管法改定案は廃案に https://t.co/WhtOZdz08B
【ネットで批判が続いてる?】東京新聞・望月衣塑子「BSの報道1930で宮崎政久が『飛行機で来る人の殆どは難民ではない』と言うかのような趣旨の発言がネット上でも批判が続いてる」 松野博一官房長官「番組を観てません。前後の文脈も承知してない」
— Mi2 (@mi2_yes) May 10, 2023
そんな話初めて聞いたわ。しかし主張が長い pic.twitter.com/51PnNLGGCO





そもそも報道1930という番組自体頭がおかしくなるような内容なんだよね、毎回
— Yachan-Cat (@Hisa_421006) May 10, 2023
年老いた両親はサンモニと並んで観るのが大好きなのが頭が痛いけど
相変わらず、記者会見場を自分のプロモーションに利用する記者。たぶん並行してドラマの原作になるような次なる本も執筆中なのでしょう。— 坂八岳 (@sakahachigaku) May 10, 2023
元首相が女性は話が長いと言ってオリンピック座長をやめたけれども、この女性は間違いなく、回りくどく要点得ない話し方だということがよくわかった。
— とねぎ けん (@kentiro) May 10, 2023
この人、記者なの?活動家なの? https://t.co/RjMOU3iFj3
自分への批判のほうが多いと思いますが、それは気にされないんですね。— べるくろあーる@FP2級・簿記2級 (@8xulCkGcRqIoAOj) May 10, 2023
松野さんも優しいなぁ— イジリー (@ijiri_manroku) May 10, 2023
松野さんの表情…
お疲れ様ですよ。。— ༄ 七͙͙͙ 夕͙͙͙ ༄ (@YulanMagnolia7) May 10, 2023
安倍政権化で厳しくなったと。
改めて安倍総理、良い事してくれたなぁ〜と思いました☺✨— Larc (@atsuuuuuuun1091) May 10, 2023
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」