コメント 豪在住日本人『入管は「日本に来ていただく」感覚のようですが、他国は「入れてもらいたければ書類揃えてこい」の姿勢。豪州のような人気国はビザ申請料金すら日本の100倍ほど。議員の方々は自国が人気がある国と自覚し他国のやり方を取り入れて』

国会議員や政府の方々は海外に住む日本人が持つ移民情報に耳を傾けてもらえないでしょうか。日本人がもともと礼儀正しいせいか、入管は「日本に来ていただく」と言う感覚のようですが、他国は「入れてもらいたければ書類揃えてこい!」と言う姿勢。また、豪州のような人気のある国はビザ申請料金すら https://t.co/Spjpi6eBjJ
— 🇯🇵Sachi ダーウィンAus.🇦🇺 (@sachihirayama) May 8, 2023
財源と考えているようで、料金は年々上がっており、日本の100倍くらいとっています。日本人は自国がとても人気がある国であるという事を自覚し、研修なども行って他国のやり方を取り入れてください。https://t.co/I6fsO8dxbB— 🇯🇵Sachi ダーウィンAus.🇦🇺 (@sachihirayama) May 8, 2023




問答無用で強制送還されたわ


ほんとです。
— yochang (@yokorock116) May 9, 2023
生まれたての末っ子すら、レントゲンを撮って、血を取って、ビザ申請しましたよ(´・ω・`) https://t.co/pcjPVli7YI
これが正しい認識です。他国では入国するのに厳格に審査やっています。一部マスコミに誘導されず、現状を把握して欲しい。 https://t.co/7KaVsT3tOG— 愛~sin mura3 (@AishinM) May 9, 2023
本当にビザ代もっとあげるべき。それだけでも日本に入ってくる外国人をふるいにかけれる https://t.co/AVDadywVEp
— koron (@koko20051210) May 8, 2023
本当ですよね、ちょっと感覚違いますよね🥺— ゆず先生@キラキラの向こう側 (@lachesis_sue) May 9, 2023
ごもっともです。— ままま (@sinchoukouki) May 8, 2023
これね、日本の企業が海外の企業を買収する時もそう。
— 時計回り生活@足草三八 (@ClockwiseLife) May 8, 2023
「我々の傘下に入っていただく」という感覚が抜けきれないから、買収後も買収された側は今までと同じ事をやり、結局統治や管理がうまく機能しない。「傘下に入るなら、俺たちの言う事を聞け」という姿勢が必要。 https://t.co/mQ3LPYuL6x
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」