コメント 【!?】東京新聞労働組合さん「首相が改憲の旗を振るのは憲法違反。『首相が許されない言動をした』 というニュースとして報じるべき」

憲法に縛られる首相が改憲の旗を振るのは
— 東京新聞労働組合 (@danketsu_rentai) May 3, 2023
そもそも憲法尊重擁護義務違反であり、違憲。
新聞はそこを真正面から問わねばならない。
「首相は~と語った」「改憲に意欲」式の書き方を
断ち切らないと。
首相が許されない言動をした…
というニュースとして報じるべきなのだ。https://t.co/FDeBswh7C2





96条を尊重しているわけですから問題ないと考えます。
— 猶予をいただきたい(謎の代書屋さん)💎 (@revin666) May 4, 2023
憲法は自らが改正されることも想定しているわけですから。
そして、改憲の手続として国会での発議が規定されている以上、内閣がそれを旗振りして何が悪い、という話になります。 pic.twitter.com/Bwu0HeZUWW
「そもそも憲法尊重擁護義務違反であり」
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \— 谷梅之助 (@umenosuke_tani) May 4, 2023
「憲法に縛られる首相が改憲の旗を振るのは
そもそも憲法尊重擁護義務違反であり、違憲。」
はい大間違いです。
96条に改憲条項がある時点で誰でも改憲の主張は自由であり、
「憲法改正を主張してはならない」
という意味にはなりません。
改憲反対にしても非常識すぎます。— SkyNex (@skynex4) May 4, 2023
最後は国民投票です。憲法尊重義務の中には改憲条項も含まれるはずです。— 磯脇淳一 (@jdog1109_tiger) May 4, 2023
守るべきは、国民の生命と財産。その為に必要な事であれば、改正案を示して国民の判断を求めるのが正しい。憲法は、国民の一部でしかない貴方達の占有物ではない。— からなり (@karanari1) May 3, 2023
公党の党首でもあるのだよ。
国政政党の主張に制限を掛けることを主張する既存メディア傲慢さ。
国民投票で判断を国民に委ねるべきと主張するのが、民主主義を標榜する立場だろ?— 一日本人 (@JAPANspritproud) May 3, 2023
これは個人のツイートなのか? 組合の意志としてのツイートなのか?
なかなかの政治思想を持ったメディアのようだな。
大丈夫か?— masami (@MasamiTR) May 4, 2023
さすが東京新聞ですね。— 手島 (@UYwvLVHLyVkR9EC) May 4, 2023
【!?】フジテレビ 「制作費は下げるけど局員への激励金を2倍にします!」
( ´_ゝ`)経団連「旧姓使用拡大では不十分!選択的夫婦別姓を早く導入しろ!」→「旧姓使用のトラブルを11指摘していたが多くは改善済みでした」パスポートトラブルの報告も無し
( ´_ゝ`)菅元総理「インバウンドを増やす為に犯罪を恐れていた法務省と警察庁にお願いした。ベトナムとかから面白いように入ってきた(笑」→ 来日外国人の犯罪連続増加、組織的事件も
【また】社民党、交差点に車を停めて街宣し批判殺到 ※道路交通法違反
( ´_ゝ`)テレ朝・日テレ・フジ・TBS、情報・報道番組を拡大「SNSなどから流布される虚偽情報が社会問題になる中、正しい情報の需要高まり」