コメント イギリス、去年の夏「新しく建設する公的建造物は男女別のトイレを設けることを義務付ける」担当大臣「女性が安心できることは重要」
イギリスが「トイレは男女別」を義務付けた理由、「学校で入るトイレがない」と悩むトランスジェンダーの生徒も
東京・新宿の「東急歌舞伎町タワー」の性別に関係なく利用できる「ジェンダーレストイレ」に対して、「女性が使いにくい」などの批判の声が上がっている。同施設は「SDGsの理念でもある『誰一人取り残さない』ことに配慮し、新宿歌舞伎町の多様性を認容する街づくりから、設置導入した」と理解を求めているが、性犯罪を懸念する向きや「いったい誰のためのトイレなのか」と批判は収まっていない。
一方、イギリスでは、2022年7月に政府が「新しく建設する公的建造物は男女別のトイレを設けることを義務付ける」と発表した。ジェンダーの議論では日本の先をいくイギリスが義務化に動いたのはなぜなのか。
■「女性が安心できることは重要」
「トイレは男女別」と義務付けられているのは、人口の5分の4が住むイングランド地方。BBCによると、ケミ・バデノック女性・平等担当相は、義務化について「女性が安心できることは重要」「女性のニーズは尊重されるべき」と説明。さらに政府は「ジェンダーニュートラル(性的に中立)なトイレ」が増えることについて「女性が不利益を被る」と考える人がいるほか、トイレを待つ列が長くなることも理由に挙げている。(以下略
全文はリンク先へ
[東洋経済 2023.4.26]
https://news.yahoo.co.jp/articles/0761f2932f452333e782d72b630c38ba514043b5?page=1
どこの国も大変なんだね
既に混乱してる国がたくさんあるのになぜ導入するのか
ネットがある時代でよかった
>> ジェンダーの議論では日本の先をいくイギリスが義務化に動いたのはなぜでしょうか。
— 梅こぶ茶 (@UME_CombCha5959) April 26, 2023
正気を取り戻したからです🙋。
こんなに世界が「やめときゃよかった」って後悔してることをなんで日本は逆行してるかねえ?誰のため??— 古今東西 (@HANZAI_dislike) April 26, 2023
ちょっと考えればやばいことくらいわかるだろうに…— moku fx/ドル円/ゆっくり茶番劇 (@moku_jp_com) April 26, 2023
女性の身体用と男性の身体用と誰でも使えるし介護や障がいにも対応した用のスタイルが定着してると思っていて、それでジェンダーを含めて色んなニーズに応えられるていたように思うのに、わざわざ垣根をとりはらうのが誰のためなのかわからない。意味がわかってない部外者が勝手に作ってるだけなのかな— 龍天秤 (@Luffigon) April 27, 2023
日本より先に男女一緒にして日本より先に失敗して日本より先に戻すことになった
— CD🐞🌱 (@MerceABE) April 27, 2023
日本はそれに学ばず同じ失敗を経験しないと気がすまないらしい、という簡単なお話 https://t.co/liZYJsFKJj