コメント (‘A`) 森林の6割を削り太陽光パネルで覆った岡山のメガソーラーがこちら
岡山県は日本で一番日照時間が長いと言う事で『メガソーラー発電所』が複数立ち上がっているそうです。それでも発電力(量)は安定していないそうです。 pic.twitter.com/vaBM1XvTX3
— 松村尚和(Hisakazu Matsumura) (@matsuhis1) April 14, 2023
日本最大・260MWのメガソーラー、美作市に稼働
昨年12月、国内最大の設備規模となるメガソーラー(大規模太陽光発電所)が岡山県美作市に完成し、商業運転を開始した。出力約260MWに達する「パシフィコ・エナジー作東メガソーラー発電所」だ。
事業区域は、東京ドーム87個分に相当する約410ha。この広大な敷地のうち、約4割を残置森林としてもとの自然環境をそのまま維持し、残りの約6割の約236haを3つのエリアに分けて造成し、合計で約75万枚の太陽光パネルを敷き詰めた。(以下略
全文はリンク先へ
2020/07/21 05:00
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00001/00053/?ST=msb
数字が語るメガソーラーの「不都合な現実」
(略
ピンとこない人が多いだろうから、いわゆるメガソーラー発電所と原子力発電所の実力を比較してみたい。(略
東京電力が川崎市と共同で同市の埋め立て地につくった浮島太陽光発電所は昨年8月に運転を開始した。(略
敷地面積は11ヘクタール(東京ドームの2.3個分)で、そこから生み出される電力量は1年間で740万キロワット時の見込み。一般家庭2100軒分の需要を満たすだけの電力量だ。
こう聞くとかなり大きいと感じるかもしれないが、同じ電力量を生み出すために、出力100万キロワットの原子力発電所なら7時間24分稼働すれば事足りる。原発は一度動き出せば、安定してピーク出力を持続するが、太陽光発電は夜は休止し、昼間も天気次第で発電量が揺れ、平均して最大出力の12%程度しか発電できない。(以下略
全文はリンク先へ
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD190MZ_Q2A420C1000000/
悲しくなる
これだけやって天気任せのインフラだってw
ようこんなの計画するな
バチがあたるぞ
これだけ面積あるなら別の発電所建てた方がええやろ。発展途上の技術に期待するな。 https://t.co/mwrzz8cpoc
— RJ (@pcpcskcussisram) April 14, 2023
そして電気料金も下がらず、、、
— 海野あきら0402 Aki (@42Aki1) 2023年4月14日
台風とか豪雨とか雹とか色々想像してしまうけど大丈夫なんだろうか
— PDX. (@0j_nc) 2023年4月14日
ソーラー発電量は安定しません
— ごんごん (@P3wH0kFssoXIgot) 2023年4月14日
曇りの時は、ほとんど発電しません
例えば、ソーラーの発電量が、全体の20%あれば、その分の火力発電所をバックアップで、いつでも発電できるように、準備しておく必要がありますので、結局余分に膨大な費用がかかる。それが電気代に付加される
国民は損しかない
安定するわけ無いじゃんw
— IX (@Alterd_IX) 2023年4月14日
安定=常に一定以上を維持するだから天候や時間帯に左右され更に発電効率が低すぎて発電所として最悪なもので安定何て、夢のまた夢です。
せいぜい、災害時などの緊急時に移動式の発電装置として使うがいいところです。
広大な土地を使って動植物を追い出して何がしたいの?
🎯森林削りソーラー😢😢😢
— abby (@199Abby) 2023年4月14日
ワタクシの田舎も、本来二酸化炭素を吸収する木を切って、山を削ってソーラーパネルを敷き詰めるなんて事をやってますが、こんな事が環境にいいわけない‼️
— ヤドクガエル (@lqKoxcwfdd2VuLO) 2023年4月14日
なんじゃこりゃ!
— Udon香川 (@Udonlovely) 2023年4月14日
これは完全に環境破壊!
環境破壊!
— ezoking (@ezoking7) 2023年4月14日
とんでもない事をしてる感覚が欠落してる。
誰が見ても環境破壊!
これ、10年20年後、寿命がきたときどうやって処分するのでしょう?
— ひな@投資アカ (@rxM4xjwQtg8Pn68) 2023年4月14日
撤去たところで森林は戻らないし。
気持ち悪すぎる風情の欠片も無い風景💦
— らいか (@okiraku012) 2023年4月14日
太陽光パネルは全撤去。
— Shinji.Z (@seijikeizainado) 2023年4月14日
森林や田園風景のほうがいい。