コメント ブーメラ━━(・∀・)━━ン!!!!! 高市大臣「放送法を改正し、放送の業務停止命令(停波)の規定を入れたのは民主党政権」

放送法①:極端なレッテル貼りを残念に思う
(略
第4条を含む放送法違反についての、放送法第174条「放送の業務停止命令」や電波法第76条「無線局の運用停止命令」の運用につきましては、これまで私が何度も国会で答弁しました通り、
①法律の規定に違反した放送が行われたことが明らかであることに加え、
②その放送が公益を害し、放送法の目的にも反し、これを将来に向けて阻止することが必要であり、かつ、
③同一の事業者が同様の事態を繰り返し、かつ、事態発生の原因から再発防止のための措置が十分でなく、放送事業者の自主規制に期待するのでは、法律を遵守した放送が確保されないと認められる、
といった「極めて限定的な状況のみに行うこと」とするなど、「極めて慎重な配慮のもと運用すべきである」と、総務省では従来から取り扱ってきています。
放送法は、民主党政権時の平成22年に抜本的改正が行われ、ソフト事業者に適用され得る第174条の「放送の業務停止命令」はこの時に新設されたものです。
平成22年の改正放送法案の審議の際にも、
①第4条の番組準則が法規範性を有すること、
②番組準則に違反した場合には、総務大臣は、放送法第174条に基づく業務停止命令や電波法第76条に基づく無線局運用停止命令ができること、
③それらは、極めて慎重な配慮の下、運用すべきであること、
については、平成22年11月26日の参議院総務委員会で、平岡総務副大臣が答弁をしておられます。(以下略
全文はリンク先へ
[高市早苗公式サイト]
https://www.sanae.gr.jp/column_detail807.html
民主党政権は放送法を改正して、174条に停波の規定を入れ、「政権批判すると停波するぞ」と脅したのです。
— 池田信夫 (@ikedanob) March 24, 2023
小西が問題にするなら4条の解釈論ではなく、このとき民主党政権がなぜ法改正したかでしょう。 https://t.co/VAGebRwbYs




どんどん出てきますなぁwww
— ステロイドパワーズ (@DPowers2020) March 25, 2023
まさにやぶ蛇www https://t.co/6tDkR1qTJP
松龍を思い出す。。。
— 矢部っち第拾参號機 (@JKZX5yZleFk8j9p) 2023年3月25日
— かつなり (@bob_highway_61) 2023年3月25日
こういう事実をもっと世間に知らしめて欲しい
— shimada kou (@shimadakou) 2023年3月25日
これもブーメラン?
— Leezentharl_Maz (@leezentharl) March 25, 2023
自分達でやった事を忘れているんですかね。
開いた口が..
これっすね pic.twitter.com/ReumWPG3yQ
— 雲鶴🇯🇵 (@unaku_japan) 2023年3月25日
これを答弁させてもらえない高市氏不憫すぎるだろ
— usotsuke01 (@usotsuke03) 2023年3月25日
仰る通りです
— ぽーりんこーりん (@Kawasaki948) 2023年3月25日
【!?】フジテレビ 「制作費は下げるけど局員への激励金を2倍にします!」
( ´_ゝ`)経団連「旧姓使用拡大では不十分!選択的夫婦別姓を早く導入しろ!」→「旧姓使用のトラブルを11指摘していたが多くは改善済みでした」パスポートトラブルの報告も無し
( ´_ゝ`)菅元総理「インバウンドを増やす為に犯罪を恐れていた法務省と警察庁にお願いした。ベトナムとかから面白いように入ってきた(笑」→ 来日外国人の犯罪連続増加、組織的事件も
【また】社民党、交差点に車を停めて街宣し批判殺到 ※道路交通法違反
( ´_ゝ`)テレ朝・日テレ・フジ・TBS、情報・報道番組を拡大「SNSなどから流布される虚偽情報が社会問題になる中、正しい情報の需要高まり」