コメント 渋谷区、例のトイレについて声明「目的は人種・性別・年齢・障がいなどに関係ないトイレ」「性別に関わらず誰もが快適にご利用いただける環境が整った」
渋谷区立幡ヶ谷公衆便所について
令和5年3月7日
本区では、バリアフリーやユニバーサルデザインの考えに加え、多様な利用者の視点に立ち、人種・性別・年齢・障がいなどに関係なく、ハード・ソフト両面から誰もが使いやすいトイレ環境を整備しています。
現在、公益財団法人日本財団と本区とが協働して進めているプロジェクトである「THE TOKYO TOILET」では、新しい公共トイレのあり方を通して、ダイバーシティを受け入れる社会の推進を図ることを目的として、渋谷区内17箇所の公共トイレの整備を進めています。その中では、共用トイレを設置する例があります。また、その共用トイレを主に配置し、その他のブースを状況に応じて配置する例もあります。
渋谷区立幡ヶ谷公衆便所(渋谷区幡ヶ谷三丁目37番8号)は、上記プロジェクトで整備を進めてきたもので、このトイレには共用トイレ(個室)が2ブースあり、性別に関わらず誰もが快適にご利用いただける環境が整ったものと考えております。また、男性用の小便器トイレを別途用意することで、より多くの方々が共用トイレをさらに快適にご利用いただけるものと考えております。
なお、令和5年3月6日、Twitter上で渋谷区議会議員から「渋谷区としては女性トイレをなくす方向性」とのツイートがありましたが、渋谷区では今後のトイレ整備について女性トイレをなくす方向性など全くございません。 引き続き、利用者の方々が快適にご利用いただけるよう、トイレの適正な管理に努めてまいります。
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/koen/kuritsu/hatagaya_publictoilet.html
※関連記事
【多様性!?】渋谷区、女子トイレを無くす方針。東京各地で女子トイレが消えている模様https://t.co/NxlySbVf1K
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 7, 2023
「誰でも使いやすい」だって
女は使いにくいって言ってるぞ
トイレに人種??
使用者の割合も考えた方がいいのでは
清潔、安全が保たれるだけでいいと思う
女子トイレが消えた幡ヶ谷公衆便所について、渋谷区が声明を発表してるので見てほしい pic.twitter.com/QPrHwBp8fI
— おると🦴整形外科医 (@Ortho_FL) 2023年3月7日
ただの言葉遊びじゃん・・・
— 一息入れましょ (@shilka357) 2023年3月8日
トランス女性への配慮だと思いますが、https://t.co/fI2z0D5wgs
— うさかー@中学受験2024N (@usaka_ikuji) 2023年3月7日
橋本愛さんが謝罪されたれたり、https://t.co/z2eCSN7lta
欧米ではもっとおかしくなってます。😰https://t.co/zXkd0nz2X7https://t.co/FdEGRSBJVb
女性が使えるトイレはあるけど
— めろん (@makuraha2tu) 2023年3月7日
女性だけが使えるトイレはない…
女の子の親は、このトイレに「あそこにトイレあるから行っておいで」とはならんのではないかな。出入り口が男女共用、隠れる場所もあるし、怖いよ。
— るーすけ丙丙(丙)@丙丁督布教活動中 (@rufupapa8773) 2023年3月7日
女性トイレじゃなくて「女性専用トイレ」が無くなっているんだ。
— ガテン٩( ᐛ )و地道にマスクと手洗いしていこうぜ! (@RrK9xKwM96pOWu6) 2023年3月7日
これじゃ男女兼用トイレでしかない。
なら女性専用トイレも作れよな。
— nodoitai (@nodoitai5) 2023年3月7日
男子、だれでもトイレ、女子専用にすれば良いやん
共用トイレ使うの汚れてたり便座上がってたりするからムカつくねんって‥気持ち悪いし。
「誰もが使いやすいトイレ」ではないですよね?何言ってんだろ。
— みん(ΦωΦ)ニャー (@minchin_0930) 2023年3月7日
わざわざ声明を出すほど女性から反対の声が多いのだと思うけど。
— るし🐱 (@russissi) 2023年3月7日
適当な笑っちゃう渋谷区の回答だった。
— okkungo (@okkungo1) 2023年3月7日
もう少し工夫すれば。。。はぁ。
女子トイレは犯罪などの観点から考えても、トイレがある全ての場所に存在すべきだと思います
— おると🦴整形外科医 (@Ortho_FL) 2023年3月7日
渋谷区の回答は一言でまとめると「消えるとこもあるけど全部は消さんで!」ってことなので、全然炎上してる内容に対して理解が追いついていないことがわかります
予想ですけど、たぶん理解はしていて、でもその点について論理的に反証できる理由がなかったから「間違いを認められない病」が発症してるだけじゃないかと。。
— suke tsubo (@tsubouchi_gasyu) 2023年3月7日
行政のプロがマーケティングして頭捻りまくって考えたんだから合理性をまず検討すべきなんですよ。
— tt (@GEHAO6) 2023年3月7日