コメント 【は?】NHKと有識者「ネットにはフェイクニュースなど問題が多い。テレビを持たない人へも公共放送NHKの情報・コンテンツを提供する手段を確保すべき」
NHKのネット事業、「必須」に慎重意見相次ぐ 総務省有識者会議
インターネット時代のNHKの業務などを検討する総務省の有識者会議「公共放送ワーキンググループ(WG)」の第5回会合が24日に開かれた。事務局はこれまでの議論のまとめとして、NHKのネット業務は「放送とともに『実施しなければならない業務』として位置付けるべき」との方向性を打ち出したが、有識者からはより慎重な議論を求める声が相次ぎ、継続して検討することが確認された。WGは今年6月をめどに議論をまとめる予定。
NHKの「本来業務」は現在、ラジオとテレビの放送で、ネット業務はその補完の「任意業務」とされ、運営費も年200億円以内に制限されている。WGではネット業務の位置づけのほか、国際放送のネット配信の必須業務化などについて有識者が意見を述べた。
大谷和子・日本総合研究所執行役員法務部長は、ネット業務を「実施しなければならない業務」とすることに「基本的に賛成」としながらも、「受信料収入に支えられている公共放送として、業務範囲を絞り込まずに安易に広げるのは成り立たない」と指摘した。(略
このほかWGでは、ネットにはフェイクニュースをはじめとした情報面の問題が多く、公共放送であるNHKには「信頼ある情報を届ける」ことが求められ、「テレビを持たない者に対しても公共放送の情報・コンテンツを提供する手段を制度的に確保すべき」とする方向性で一致した。
全文はリンク先へ
[産経 2023.2.24]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6118479267e58586b7cfc6e68b97301e770c96c
「テレビを持たない者に対しても」だって
あなた方の情報を必要としてないからでは
テレビ離れはかなりNHKのせいでもあると思う
ネットに繋がっていれば受信料払え、テレビを持たない人からも強制徴収と?解体一択。
— REIKO CHIBA (@CHIBAREI_DURGA) 2023年2月26日
NHKのネット事業、「必須」に慎重意見相次ぐ 総務省有識者会議https://t.co/n8WtNe1iYI 「テレビを持たない者に対しても公共放送の情報・コンテンツを提供する手段を制度的に確保すべき」とする方向性で一致した。
↓偏向報道しておいて呆れるわ
— 今日も幽体離脱 (@outofbodyagain) 2023年2月26日
WGでは、ネットにはフェイクニュースをはじめとした情報面の問題が多く、公共放送であるNHKには「信頼ある情報を届ける」ことが求められ、「テレビを持たない者に対しても公共放送の情報・コンテンツを提供する手段を制度的に確保すべき」とする方向性で一致した。
そもそもテレビすら見ない人が、ネットで見られるからって公共放送なんて見るのか?
— ただのガンプラ好き (@tempbuffer555) 2023年2月26日
重要な周知や情報共有の放送なら、YouTubeなりなんなりのライブ配信で事足りそう。
アーカイブ残せば見逃した人も見られるし。
ユーザー目線では新しくサービス立ち上げる意味があまり無い。
まぁひどいよね。
— tatsushi omura (@tatsushiomura) 2023年2月25日
「テレビを持たない者に対しても公共放送の情報・コンテンツを提供する手段を制度的に確保すべき」って、NHKの情報いらんっちゅーのに
NHKネット事業必須に慎重意見も#Yahooニュースhttps://t.co/o19nQEOLjt
「テレビを持たない者に対しても公共放送の情報・コンテンツを提供する手段を制度的に確保すべき」
— silver talons (@TalonsSilver) 2023年2月25日
はぁ?NHKと契約したくないからテレビ持たない選択してんだよ。
NHKのネット事業、「必須」に慎重意見相次ぐ 総務省有識者会議(産経新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/T3XvGO6CZj
『テレビを持たない者に対しても公共放送の情報・コンテンツを提供する手段を制度的に確保すべき』
— すいせい (@biotn2238) 2023年2月25日
公共放送の範囲は報道に限られるべきで、大河ドラマや高校野球、バラエティは不要だ。
NHKのネット事業、「必須」に慎重意見相次ぐ 総務省有識者会議 https://t.co/5BUntmmrgF @Sankei_newsより
押し売り反対⚐( `△´)⚐ ハンタイ!
— けいたんたん⊿ (@G14gexzHqbVTbQy) 2023年2月26日