コメント ( ´_ゝ`)立民 泉代表「わが党が行った試算では、原発がなくてもエネルギーは賄える!」

泉健太「立憲民主党は理想の社会像をもって防衛整備を考えている。あれもこれもと防衛装備を買いまくろうとする岸田政権とは違う。エネルギー政策について、わが党が行った試算では、原発がなくてもエネルギーは賄える。有識者の方も認めている。」(2.11 北海道) pic.twitter.com/newFg9SiHX
— 立憲民主党 (@CDP2017) February 12, 2023




仮にも政治家があれもこれもとか言うなよ…小学生かよ、ネットのそこらにいるぜそんなこと言ってるやつ。 https://t.co/e2v6kpjjSX
— ナマスクヘル (@rI4iWo60eE2izp0) February 13, 2023
防衛政策もエネルギー政策も非現実的な空想論にしか見えませんが・・・
— enkai (@enkai13) 2023年2月14日
あの人が言っているから大丈夫!
— 🎌予っちゃん🎌安倍派 (@UgEsRI9JRwGCUfd) 2023年2月14日
ではなくて、なんで原発なくても賄えるという結論になったのか知りたいです。
もちろんデメリットもきちんと計算したよね?
— l.p.montanus (@l_montanus) 2023年2月14日
え?してないの?
あなた達の試算は信用ならん!
— masapon28 (@m3ah6o) 2023年2月14日
但し、電気料金の高騰はどうせ国民が負担するので考えなくても良いものとする。
— kei (@kei57280633) 2023年2月14日
最後に小さく見えるね。
自分達のデタラメな試算を、政治的思想から否定しない人達を「有識者」と呼んでるだけ。
— ひまわり💉M💉M💉M💉P (@power5plus) 2023年2月14日
10年かけて電力自由化が間違いだったことを証明してきたのが今の現実。
防衛装備を買いまくろうとする岸田政権
— BA-NA-NA (@poripor77549607) 2023年2月14日
は悪質な印象操作でしょ
マイナス部分は何一つ考えない机上の空論ですよ。
— 本家蓬莱 (@hourai_222) 2023年2月14日
ほんと 具体性がねえな…
— 光輝龍皇 九龍 (@kowloon_of_BDG) 2023年2月14日
結局与党に反対するための反対っていう感じにしか取れないのよね。
埋蔵金はありまぁす!て言って出てこなかったから民主党とかが言う原発なくても大丈夫って話は基本的に信用出来んわ。
— 名前はまだない (@SGpSC9PFVkb5OUM) 2023年2月13日
理想は結構だが、その前に現実見てくれや。
中国人「5年ぶりの日本旅行は最悪だった」旅館の部屋の絵画や生け花など片付けられアメニティーもけちけち。客の利便性が全く考慮されていない「以前のような細やかな気配りが感じられなくなった
【は?】在留資格がない外国人は犯罪者?オーバーステイは犯罪なのか?東大准教授「在留資格がない状態を違法性と結びつけ『不法』という言葉自体が問題」ベトナム人住職は大勢の非正規滞在者を支援
悠仁親王殿下の入学式に現れ配信する活動家を折本議員が一喝「皇室への敬意を欠いている」折本議員「皇室に対する誹謗中傷に手を打つべき」「不敬罪が必要」
【は?】国交省、観光地を英語・中国語・韓国語に多言語化する事業に6億円投入
【は?】石破政権、USAID支援打切で人員削減のIOMに約82億円供与、UNHCRに1億円資金提供、ユニセフに5億円無償資金協力 国連IOM事務局長「日本は揺るぎない盟友。頼りになるパートナー」