コメント 【!】憲法学者さん「同性愛という愛のありかたは個人の自由。しかしそれを国家が法的婚姻制度で保護することは別問題。生殖可能性がない以上、現状国家が保護すべき利益が見当たらない」
同性愛という愛のありかたは個人の自由でありそれを理由に差別されるべきではない。デートすれば良いし、ウェデングすれば良いし、一緒に住んで助け合えば良い。しかしそれを国家が法的婚姻制度で保護することは全く別の問題だ。生殖可能性がない以上、現状国家が保護すべき利益が見当たらないからだ。
— 石埼学 (@ishizakipampam) February 3, 2023
昨日私が使った「生殖可能性」という語がトレンド入りし、私のツイートが差別に当たる等の厳しいご批判もいただいています。ご批判はご批判として受けとめていますが、大学の教壇から去らせようという意図のツイートもあり、安心して議論できる状態ではないのでしばらく黙っています。ご了承ください。
— 石埼学 (@ishizakipampam) February 4, 2023
石埼学 @ishizakipampam さんツイッター
ほんとこれ
法務省見解でこう言えばいいんだよ
そう。国側で一線を引けばいい
彼らから悪者にされたっていいじゃん。国を守るためなんだから
これはひどい。 https://t.co/IZEVEDh6ac
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) February 4, 2023
男女であれば生殖能力が推定されるというだけの話。個別に生殖能力の有無を確認して婚姻を許可することがプライバシー侵害になるから。
— 石埼学 (@ishizakipampam) February 3, 2023
代理母や精子提供が倫理的に認められることが前提の議論ですね。
— 石埼学 (@ishizakipampam) February 3, 2023
これは同意しますね。男女の夫婦であっても子供をつくらない場合があるという人もいますが、「つくらない」と「つくれない」は全く違うと思います。— 塩にんにく (@sioninniku) February 3, 2023
激しく同意です。
国が法により規制したり保護する目的は、国益に適うかどうかだと思います。
子どもを産み育て、国家を繁栄させなければ国が終わる。
同性愛、ご自由にと思います。
でも、制度に違いがあるのは当然だと…。— smat (@smat50264170) February 4, 2023
そうです。それだけを言っています。
— 石埼学 (@ishizakipampam) February 3, 2023
こんな簡単なことがなんでわからないのか?— 安倍川餅🇯🇵 (@abekawamochi4) February 4, 2023
皆さん
— 毒舌太郎💢 (@CARhU9zrcUDZFhl) 2023年2月4日
色々な意見を言う話ですが
そもそも
自然の摂理には反している
人間の趣味思考の範疇の話
自然の摂理を無視するか
趣味思考を尊重するか
私は自然の摂理に従いたい
国家はあくまで国の利益が最終目標である。
— イエナ(Jena) (@qmgek0Dv4qIKDtj) 2023年2月4日
時代や環境により簡単に移ろう「道徳」や「正義」を
土台に運営する訳では無いので、私の個人的道徳観や
正義感は取り敢えず脇に置いといてw 論理的主張と
しては整合性は取れている。
憲法学者の肩書きでこんな正論を明言できる勇者がおられたとは
— taurica (@TauricaTaurica7) February 4, 2023
ワイが抱いていた憲法学者=共産主義者という常識めいた考えを捨てるべきか?
石埼教授が勤務する龍谷大学には退任を迫るパヨクのお門違いな抗議が寄せられてるそうだ
多様性大好きなくせに考え方の多様性は認められない偏狭さ https://t.co/fkRWwFwoL0
完璧同意です(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン— こはね (@kohane58ne) February 4, 2023