コメント (‘A`) 中国「中国で唐菓子作りが盛んに。ウイグルの周さんは唐菓子作りの名人(パシャ」← どう見ても和菓子

【#唐菓子作り に魅せられた女性】中国の歴史ある #グルメ に端を発する #唐菓子 作りが近年、中国で再び盛んになっている。新疆維吾爾(ウイグル)自治区伊犂哈薩克(イリ・カザフ)自治州に住む周さんは、唐菓子の歴史や文化に魅了され、作り方を独学で学び、地元で指折りの唐菓子作り名人となった。 pic.twitter.com/9hq4MhrsWW
— 人民網日本 (@peopledailyJP) January 12, 2023

https://ja.wikipedia.org/wiki/人民網
中国共産党中央委員会の機関紙『人民日報』で知られる中華人民共和国のメディア、人民日報社が1997年1月1日に開設したニュースを主体とするネット情報交流プラットフォームである。
日本語版と日本版があり、日本語版では中国で発生した重大ニュース、中国の経済、社会、科学教育、文化、観光などの情報を日本語で提供するニュースサイト、いっぽう日本版は日本・中日関係の報道を専門に中国語で提供するニュースサイトである。特に政治欄では、米国や日本の動きについて、頻繁に言及しており中国の立場を主張する姿勢を一貫している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/唐菓子
唐朝から伝わったという菓子。米粉や小麦粉などの粉類に甘葛(あまずら)の煮詰めた汁もしくは水飴、献上する上級品では蜂蜜(→蜂蜜#調味料)など甘味料を加えてこね、果物の形を造った後、最後に油で揚げた製菓をさす。




これ和菓子だよね。。。 https://t.co/QMSendA0v4
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) 2023年1月13日
かつて唐菓子というものがあったのかもしれないが。これは間違いなくなく和菓子です。
— 晴れたらひるね (@harehiru) 2023年1月13日
んだな
— 吟遊詩人 (@troubadour9000) 2023年1月13日
唐菓子って、こう云うのやろ。
— シルヴィアン@零式13型「愛」🇺🇦 (@sylvian3) January 13, 2023
これはどう見ても和菓子の練り切りや落雁やん。 https://t.co/UWXwUsEzjV pic.twitter.com/d9z1ucWo7M
揚げてないじゃん。。
— 小助 (@rAtSdLoG5) 2023年1月13日
発祥国で和菓子が低迷してるので、よし今なら乗っ取れる!と考えたのかしら。
相手の弱点を突く、弱みは付け込まれる方が悪い。チャイ式勝つための基本ですね。
ですよね唐菓子は基本揚げ菓子のような‥
— イワタニ (@hamham12123) 2023年1月13日
練り切りのパクリだし、そもそも「唐菓子」とは日本での呼び方じゃないでしょうか?
— ふんばば (@Telescope7777) 2023年1月13日
何か微妙に下品。パクっても品まではパクれない🤣
— 道明寺🇯🇵🐰 (@sumomo09170709) 2023年1月13日
買ってきた和菓子で撮影された?
— T_MORI (@TMORI1971) January 13, 2023
日本もウイグルも中国様のものって言いたかった?
ざっと見ても肯定的な書き込みが当然無いですね。
中華人民共和国としての歴史は浅いけど、大陸の歴史を堂々と語れば良いのでは?
いいじゃない唐菓子。
大陸の歴史を恥だと思ってるのかな? https://t.co/XZp2srhc3P pic.twitter.com/iC1wPrSyGa
文化の盗用ってこういう事でしょ。
— なおP (@blacklagoon0808) 2023年1月13日
そゆことよね
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) 2023年1月13日
【!?】大統領候補人気1位のルペン氏(右派)、パリ裁判所が被選挙権停止・次期大統領選への出馬禁止「公金を秘書給与の名目で党活動員への支払いに流用」した罪
トランプ大統領、米国の公共放送(テレビやラジオ)について「不公平で非常に偏っている」政府の資金提供を打ち切るべきとの考え
【また】武藤経産相、報道「日中韓がトランプ関税対応で合意」を全否定「そんな合意ない」
( ´_ゝ`)地震で倒壊した高層ビルから書類を持ち出し逃走した不審な中国人、中国企業の従業員だったwwww タイ首相は激怒中「他の建物はなんでもないのに中国か建設するビルだけ崩壊」
( ´_ゝ`)フジテレビ問題について村上総務相「必要な対応を速やかに検討」「CM差し止めが相次ぎ民間放送事業の存立基盤に影響」