コメント 【!?】こんなに違う「銭湯」の使い方。韓国ではドライヤーを股の下や足の指を乾かすのに活用

<WK寄稿>こんなに違う”銭湯”の使い方
(略
「銭湯」が庶民に愛されてきた点では韓国も日本も同じですがそのイメージはだいぶ違います。普通韓国のアパートにシャワー機と湯舟がありますが、湯船につかってゆっくりする頻度は日本に比べて少なく韓国ではほとんどシャワーだけで済ませます。 (略
まず料金ですが韓国が大人8,000ウォン(約840円)と日本の500円ほどに比べて割高ですが、これは日本のように毎日かそれに近い頻度で利用するので安いという面はあります。韓国の料金にはタオル(垢すりタオル含む)石けん等やサウナ利用料(日本も無料なとこもありますが)ドライヤー代も含まれていますので、一概に高いとは言えません。 (略
韓国では銭湯を“デジュンタン(大衆湯)”と言いますが、典型的な利用の仕方を紹介します。
手ぶらで風呂に行きます。入り口で料金を払い、靴をげた箱に入れず管理人に磨くように頼みます(4,000ウォン=約420円)。裸になり風呂場に入る前に理容室の椅子に座り散髪をします(10,000ウォン=約1,050円)。勿論カットだけで頭は自分で風呂場で洗えば済みますので料金が安いのです。それから湯船につかって体をふやかして垢すりの台に横たわり素っ裸で体を委ねます。(略
銭湯には体を清潔にしリフレッシュするために行くので、靴を磨いたり散髪、垢すり等の必要がないと割り切るかもしれませんが、韓国人は“体だけでなく靴も、髪もいっぺんにきれいにさせて何が悪い”と言う考えです。勿論風呂に入るだけの人がメジャーです。
カルチャーショックは浴場から出てからです。
大きな鏡の前には乳液など化粧品が備えられ綿棒もありドライヤ-もありますが、問題はドライヤーの使い方です。普通日本では髪の毛を乾かし頭をセットするために使われますが、韓国では股の下や足の指を乾かすのにも活用されます。えぇえぇ!! 乾かすドライヤーの機能を髪の毛だけでなく下のあの部分や足の指などを乾かすのに使って何が悪い!と言う発想!!(以下略
全文はリンク先へ
[wowKorea 2023.1.10]
https://www.wowkorea.jp/news/enter/2023/0111/10378845.html











【!?】フジテレビ 「制作費は下げるけど局員への激励金を2倍にします!」
( ´_ゝ`)経団連「旧姓使用拡大では不十分!選択的夫婦別姓を早く導入しろ!」→「旧姓使用のトラブルを11指摘していたが多くは改善済みでした」パスポートトラブルの報告も無し
( ´_ゝ`)菅元総理「インバウンドを増やす為に犯罪を恐れていた法務省と警察庁にお願いした。ベトナムとかから面白いように入ってきた(笑」→ 来日外国人の犯罪連続増加、組織的事件も
【また】社民党、交差点に車を停めて街宣し批判殺到 ※道路交通法違反
( ´_ゝ`)テレ朝・日テレ・フジ・TBS、情報・報道番組を拡大「SNSなどから流布される虚偽情報が社会問題になる中、正しい情報の需要高まり」