コメント 沖縄県、知事公室に独自外交の「地域外交室」を新設。中国・台湾には既に県の海外事務所が存在。玉城知事、国連などで米軍基地や県の過剰な基地負担について主張する予定

県が地域外交を担う部署「地域外交室」を新たに設置の方針
(略
県の関係者によりますと、新設される「地域外交室」はことし4月の組織改変の一環で知事公室の特命推進課に設置されます。
台湾をめぐり地域の緊張の高まりが懸念される中玉城知事は緊張緩和にむけた外交努力の必要性を訴えていて、新たに設置する部署では独自の自治体外交を通じてアジアを中心に地域間の交流を強化し、沖縄から平和の大切さを訴えていく方針です。
「地域外交室」にはまず3人を配置し、中国の北京や上海、それに台湾の台北などにある県の海外事務所に関わる業務を現在の商工労働部から引き継ぐ方向で調整を進めています。
また国が進めるアメリカ軍普天間基地の移設工事や沖縄の過重な基地負担をめぐっても玉城知事は国連をはじめさまざまな場で県の主張を展開する意向を示していて「地域外交室」はこうした役割も担うものとみられます。
全文はリンク先へ
[NHK 2023.1.1]
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20230101/5090021435.html
※関連記事
【!?】沖縄知事、中韓らとの独自外交へ「訪問し沖縄から貢献」 https://t.co/Fg86f91pTl
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 22, 2022





沖縄県「地域外交室」設置へ 台湾有事への懸念が高まり独自の「自治体外交」乗り出す
— kakikoSHOP (@shop_kakiko) 2023年1月2日
やりたい放題。沖縄県が独自に外交をやります!https://t.co/nlunhEFwRY
一地方自治体に外交権は無いはずだが https://t.co/6rqsTtHsk5
— 東亜連邦 (@EAFachin) January 1, 2023
権限はないのに、「外交」とは・・・
— かげろう (@kagerou2011) 2023年1月2日
あきれるばかりです。
沖縄県が最優先すべき問題はこれじゃない‼️
— ラジバンダリ (@IiYWvPF34HuKkXN) 2023年1月2日
そんなことより、もっとやることあんじゃないの?
— 詠み人知ったかブリ (@sciolismwriter) 2023年1月2日
国からの多額の予算食いつぶしてばかりではなく、経済の自立を目指すとかさぁ。
それも無しに独自の外交なんてできるはずもない。
国からの資金止められたら一発アウト。
岸田くん、補助金止めなさい(°▽°)
— MASAYOSHI哲州 (@0mt1wJMwCMzLCrt) 2023年1月2日
国は、放置してよいのですか?
— せとけん (@Setooyaji) 2023年1月2日
宜野湾市の基地の近くに住んでるので「戦争は勘弁して」が正直な気持ちですけど、県が独自外交を展開して情勢を混乱させて
— サトウスズキ🇯🇵❤️🌐 (@Syouyu_as_No1) 2023年1月1日
🇯🇵「揉めたせいで住民避難の準備できかなったわ」
とか
🇺🇸「無防備都市宣言~?これは軍政が必要か?」
とか
🇨🇳「琉球省の人民になりたい!?大歓迎アル!」
とかも勘弁ですよ?
【出た】国民民主党幹事長「選択的夫婦別姓は急ぐべきでない」 党代表「選択的夫婦別姓に賛成ってずっと公約に掲げてる!」「選択的なんだから」「経団連も言ってるでしょ、旧姓使用じゃだめ。子供は関係ないです」
岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そんな場所へ修学旅行に行くって問題では?」
1880万円相当の盆栽盗んだ疑い、ベトナム国籍(既に入管難民法違反の疑いで逮捕・起訴)を逮捕 実刑判決のベトナム国籍2人は控訴
【また】盗品の真鍮買い受け容疑で逮捕、中国籍2人不起訴 ※昨秋も不起訴
不法移民は害というのが世界共通認識へ イギリスで40カ国超の会合 首相「(不法入国者に)誤った希望を与え続けることは、進歩的とも同情的とも言えない」